≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

《花咲く万博記念公園と大阪造幣局桜の通り抜け》1。

2018-04-16 10:40:30 | 旅行

 以前からこのコースも是非行けたらいいと思っておりました。

 一日違いで天候にも恵まれ、参加人員が38名、おかげで一人席にグッド。

 1970年。それこそ木曾三川公園と同じで、当時、兄貴と行った記憶はありますが、
 会場内の憶えはありません。悲しいね~。
 横の高速道路はツァー参加の時に何度も通過はしていて《太陽の塔》は瞬間的にしか見ることが 
 できませんでしたが、しっかりと公園に入場することができ目に焼き付けてきました。





 太陽の塔だから丁度真上に太陽をと思い撮りましたが、、。

 前面はよくわかるが背面は中々と出てこない。
 現在、塔の中が公開されています。入場方法は予約制で公園入口の受付で700円を支払うとのことですが
 予約した方々が実際に来ない人も多いそうです。それなら当日券でも増やせばいいのにね。

 奥に進めば花広場、

 此処もチューリップ祭り。
 でもやっぱり先日訪れた木曾三川公園の方が規模は全然広くて大きい。

 奥にある日本庭園まで足を運んだけど、中は人もまばらだった。
 
 昼食は弁当。

 途中で買い求めた缶ビールで美味しく頂きました。

 その後大阪城のバス駐車場へと向かう。