年2回の庭師さんの剪定が始まった。
連絡しなくとも、来てくれるので有難い。
有難くないのは、費用だ。(大笑い)
幾日もかかるんですよ。
毎年 樹木は1本ずつ切ってもらい、数を減らしている。
今年はマツを1本 

何といって庭を占領している築山の一部。

そして、花を植えようと決めた。
これなら 庭師さんを頼まなくても、私にもできるだろう。
ただ 庭は花を植えるに適していないように思われる。
砂利がまかれ、土がしっかり見える部分は少ない。
畑の隅にあれやこれや植えているのが実情。
野菜を作る面積は少なくなり、心配もある。
庭に土を入れて一部を花壇にしようと思う。
鉢植えで楽しむのも良いかな。
いずれにしても、花がある生活は保ちたいと、思う。
クリスマスローズ・シュウメイギクも増えてきた。
アジサイも挿し木に成功。
イチジクも、挿し木に成功。
大好きなブルーベリーも大きくなってきた。



どこにもお出かけできない今だからこそ、
時間が有り余っている今だからこそ、
今まで、やりたくともできなかったことを、
精一杯やればよい。
友達が残り毛糸でバックを編んでくれ、私にも
編むように勧めてくれ、手ほどきをしてくれた。
元来 不器用の私には長~い時間が必要だ(笑い)
毛糸が残っているかな?
義母のものが多くあったので、利用しよう。

ブルーの小さめのものが私 作。
拡大すると・・・・・いかがでしょうか?
手伝ってもらいましたよ。😳

私はクッキーを焼いてお茶の準備



ゴマ好き人間の私は、白・黒両方のごまを入れて。
勿論 美味しかったですよ。
ブログ友より教えていただいた物。
まだ体力も気力も残っているんだから(?❓???)
この時間を大いに活用しよう。したいものです。
今日は朝からキッチンに立ち、頑張りましたよ。
何を??
いつも片手間の食事も今日は丁寧に作ったの。
お菓子から煮物までいろいろと。

ヨーグルトケーキ・・・ケーキ苦手の主人も食べられる

アップルタルト・・・リンゴをたくさん頂いたので。

バナナプリン・・・ブログ友のレシピより

ゴボウの牛肉巻・・・・八幡巻
ゴボウは下味をつけたのち、袋にいれ叩いて柔らかく
牛肉で巻いて煮た。我が家のお正月定番。

サトイモの揚げ煮
薄味で煮、チンして柔らかくして団子状に。
片栗粉をまぶし、揚げた。
甘酢あんかけに。
画像はなしですが、清汁や漬物もありましたよ。
勿論 ごはんも炊きましたよ。
コメはさっと水で流し、その後揉むように20回
その後水を張り冷蔵庫に入れておく
長い時間冷やしておいた方が良い。
炊き上がりがとても美味しいわ。
そうそう
春菊の胡麻和えも・・・・ね。
眩暈も治まりました。ご心配頂き感謝です。
少し調子が良くなると貧乏性の私は、寝ていられません。
外仕事は控え・・・といっても草取り程度ですが。
浴衣のリフォームの続きに取り組んだ。
ズボンだけ出来ても、上に着るものがないと駄目。
そこで 前回のブログでの皆様の意見を参考に。
袖付けはできないので、簡単なタンクトップ??
う ふ ふ
一応 パンツスーツのつもりです。
太い二の腕をさらけ出すのは、気が引けるし、風が当たると
冷たく痛いので、手持ちのカーディガンを羽織ることに。

長めにした。
食物繊維の多い料理1品
材料 ●ジャガイモ 小4ケ ●ゴボウ 1本
タレ 醤油 大匙2
みりん 大匙2
砂糖 小匙2
作り方 ① ゴボウは、泥を洗って たわしで皮をむく
② 3cmぐらいに切り、さらに真ん中から半分に切り
水にさらし、あく抜きをする
③ ジャガイモは皮をむき、一口大に切ってチン
④ 材料に片栗粉をまぶして、揚げる
⑤ タレを作る ( 醤油・みりん・さとう )
⑥ 揚げた材料の油切りをしておく
⑦ タレを温め煮立ってきたら、油切利した材料を入れて
からめる
⑧ 白ごまを振りかけて出来上がり。
そうなんです。
材料を下処理し揚げてタレにからめるだけのこと。
簡単で食物繊維が摂れる料理なんです。
お試しあれ‼

