6月に

生まれたてみたいな 小~ぃちゃな 姿を

先月には 少し形がはっきりして来た まだ小さな姿を
皆さんにここで

お話した、軽井沢で育つ 栗の赤ちゃん・・

近頃はどんな風になったか お目にかけますよ

これは 軽井沢などでは 「山栗(やまぐり)」と呼ばれている

自然の山野で育つ栗
丹波栗などに代表される大粒の改良種とは

違い小粒だけれど 滋味豊か、ボク達

山の仲間の命の母なんだよ
気が早くて

直径3cmくらいになった黄緑色の今の若いまま 地上に落っこちちゃうヤンチャ君もいるんだ・・

・・・
今はまだ

こんな黄緑とも言える若い緑色に先端が白い若いとげなんだけれど

9月半ば頃には茶色になって行き
やがて 下旬頃から10月、 7~8cm位の「いが」がはじける頃

地上に落ちてみんなに拾われるんだよ

次にお目にかかる時 どんな風になっているか・・ 楽しみにしてくださ~い