軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢から西に足を延ばして・・ 佐久市の岩村田へ

2016-11-15 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  夕べ 軽井沢では雨で見られなかった スーパー・ムーン  今夜はいけるかな?  

 ボク 月の美しい夜は  何だかウキウキ、ワクワク・・  だけど 満月を見ているうちに

  とても 純粋な心もちになった気がして  静かに眠れるんだ 皆さんはどうですか? 

 さて  今週末の19日(土) は 西宮神社のえびす講の宵宮、そして20日(日) がえびす講だね

 このえびす講については  去年の今頃 ボクここで知っている事をお話したけれど

 今年は  そのえびす講に合わせて 午前中に 歴史秘話?「講座」開催と 

 午後は その講座で耳にした江戸時代の中山道「岩村田宿」の見どころを  ボランティアガイドの案内で散策する 

 こんなチラシを見つけたんだ~  

 この 散策が終わって夕方は  この岩村田の西側一角に祀られた西宮神社の「えびすさん」にお参りして 

 日暮から振る舞われる   豚汁でも味わったらどうかな?

 岩村田宿には  造り酒屋 日本酒「寒竹」の蔵元 戸塚酒造さんもあるし 

 商店会の  飲食店では今月初めから地酒のキャンペーン企画もしてるみたいだから  「大人の田舎遊び」オススメだよ

 興味の湧いた人は    調べて 暖かい服装で出掛けてみてね 

   ボクも ここの 豚汁はとっても興味があるな~~  


 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする