どこの市町村にも

同じ趣味やアートを愛する人たちがいて

個展を開いたり発表会をしたり
全国的な

大会や集まりに参加したりしているものだけれど
軽井沢にも

音楽を愛する人たちが集って 少年少女合唱団や
音楽を通したファミリー として結成されている

オーケストラがあって 熱心に練習を重ねているようだよ
12月4日の日曜日に

軽井沢駅近くの「大賀ホール」で 音楽会が開かれるってポスターが出ていた
軽井沢は 避暑地になって間もなく頃から

芸術家や音楽教育関係者の滞在、

来訪が多かったこともあって
東部小学校に

昭和30年代には鼓笛隊が編成されたり 個別に指導者に巡り会って

それ以前からピアノやオルガンだけでは無く
バイオリンやチェロ、管楽器といった

専門的な楽器を習うこどもたちもいて


学校の音楽会の「合奏」に 彩りを添えていたらしい
今は 音楽もジャンルが広がり

楽器もあたらいい音源が登場して久しいけれど


一緒にひとつの曲を完成させていく 合唱と オーケストラ
興味がある人は たくさんいるでしょ?

ひと足早いクリスマス気分を満喫しに出かけてみたら?
ポスターを見て 聞きたい事は問い合わせて

お出掛けしてね