みなさん たそがれどき 黄昏時・・って いつ頃のことか知ってますか ?
少し前に テレビ番組の どこかで
古くは 「 誰 (た) そ彼 (かれ) は 」 ( あれは誰だろうとはっきり見えないくらいの薄闇のたとえ)
と やってた気がするんだけれど
もちろん ボクの いつ頃ってのも その 夕方の夕やみが迫って薄暗くなり始める頃のこと
カラスと一緒に 帰りましょう~~~~ なんて 歌を知ってる人には実感が湧く言い方だよね
昨日の 夕方 その頃 借宿の集落の中を貫く 江戸時代の中山道の通りに設置された
信号機のある交差点で 車の事故が発生・・
高級車が どーしたか 車を巻き込んで 信号角に激突しているみたいで前後左右の車が停車
救急車も現れて あとは 警察車両の到着を待つようになった
中でも困った様子だったのは 定期バスが信号直下に居て 進行方向前方が事故現場・・
普通の車は 迂回すれば通り抜けられるけれど 路線バスは勝手なルートには行けないんだな・・
まもなく 軽井沢町の広報では 周辺のバスダイヤが事故の影響で乱れていると伝えていたね
「 黄昏 」 の時間は 秋が進むにつれて まだまだ少しづつ早まって
夕方のせわしさに拍車がかかるんだろうね・・
みなさん 早目にライトの点灯とか 出来るだけ明るく目立つ服装や乗りものとか
黄昏時は 特に気をつけてくださ~~~い