みなさん 夕べから始まった 北京冬季五輪 見てますか
今朝の軽井沢は うっすらと銀世界で 臨場感バッチリ
日本との時差が 1時間だけということで 真夜中に眠い目をこするでもなく
新型コロナの感染防止で お家時間が増えている中 テレビの中継や ネットで
週末も 楽しめそうだね
地元や 軽井沢ツウの人は知っての通り 軽井沢は 日本で開催された長野冬季五輪(1998)で
風越公園アリーナが カーリング競技会場になっていて
地元にお馴染みの選手も活躍して 盛り上がったんだ
軽井沢植物園の入口近くに 1964年の東京オリンピックの総合馬術競技も開催会場になった
日本国内唯一の 夏冬オリンピック開催地としてのメモリアルに聖火台が遺されている
今回の北京オリンピックに 軽井沢町出身者はいない様なんだけれど
前にもここでお話したように フィギュア男子の鍵山優馬選手は
こどもの頃に軽井沢に住んでいて 同級生や親しかった知友人もいるだろうし
カーリング女子の 藤澤五月選手は 長く長野県内企業チームの所属で
軽井沢アイスパークなどで練習
長野県、日本代表としても活躍していたので なじみ深いね
そして 熊本県出身で練習は雪のある場所が多いから 軽井沢で見かける機会は少なそうだけれど
星野リゾートに所属する スノーボード女子の 鬼塚雅選手にも注目してよ
見かけたテレビ番組では あの星野社長のフランクな声掛け が取り上げられていたね
今頃 緊張MAXでスタート台に立っている代表選手もいるだろう
ガンバレ 日本