軽井沢を取り上げた テレビ番組が夕べ又、放映されていたね
知的な長寿番組 「 世界ふしぎ発見! 」 軽井沢をどう切り取ってテーマにするのか
興味を持ってくれた人も少なくなかっただろうな・・
そもそも 軽井沢って 「 何が(どこが)面白いの・・ ? 」とか
「 軽井沢で はずせない場所って どこ ? 」って感じの質問に 正直地元では
答えが難しいことが多い
遊園地や遊興施設でもなければ 歓楽街がある様な温泉地でも無い
アウトレットと言っても 庶民にとって格別「 安い 」というわけでもない
それに 単にひと気が少ないという事実からか 「 秘境 」と語っていた番組もある
でも さすがに 30年超の人気長寿番組の中では 歴史的な背景も詳細に構成されていて
「 娯楽を人に求めずして、自然に求めよ 」 という 先人の言葉を引用していた
木立や様々な緑に囲まれているけれど人の手と設計者のデザイン性が生かされたものオデ
近頃は 昔より暑くなったと言われても 木陰の小径や 内庭に足を踏み入れて感じる自然の涼感
小鳥の動きや 小虫の羽音までかすかに聞こえる静寂・・
虫が嫌い、賑やかな場所にいないと落ち着かない・・ 歩くのが嫌い・・なんて人には
あまり 熱中出来ない場所かも知れない
だけど 自然を求め、思い出を辿り・・ 何もしない時間 妨げられない癒しを求める人の
究極の贅沢・・と言えば 確かに変わらず 軽井沢にはあるかも知れない
そう もうひとつの印象的なキャッチフレーズ
軽井沢は過ごしているうちに元気になれる 「 屋根の無い病院 」 なんだから