軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢から 蓼科牛を味わいに・・はいかが・・

2022-05-23 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢のシンボル 浅間山と遠く向き合うように そびえている  蓼科山(2531m)

 北ヶ岳連峰の北端になっていて 麓に傾斜を描く蓼科山麓に

「 蓼科牛 」とブランド名を持つ  黒牛が育てられている

 ボクたちと同じ生き物の命を頂く事なので おススメするのはどうかとも思わなくはないけれど

 どうせ 食べられてしまうなら もったいなくない様に 美味しく ありがたく頂きたいよね

 蓼科山麓に広がる  立科町一帯で育てられていて 生産農家から直接仕入れているというお店

 道の駅 「 女神の里 たてしな 」併設のレストラン「 のんき亭 」のメニューと 

 地続きの専門店 「 いっとう 」で 味わえたり購入できたりして来たけれど

 先月から 中部横断自動車道佐久南I.C正面の道の駅  「 ヘルシーテラス佐久南 」館内

 先月下旬にリニューアルオープンした  

  郷土料理レストラン「咲恋(さくこい)テラス」のメニューでも

 そのステーキや ローストビーフをメインにした 蓼科牛メニューが味わえるようになった

 素材のトレーサビリティがハッキリしているし お値段もなかなか リーズナブル

 場所も判りやすいので ちょっと お試ししてみてはいかが   

 不定期のようだけれど 肉を販売する日もあるようで 今月は 5月28日(土) 9:00~

 先月も さっさと売り切れたようで 「 無くなり次第終了 」と お知らせが出ている

 詳しいことは    HP で確認してお出かけしてね    

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  軽井沢のいろいろ 軽井沢... | トップ |  軽井沢のいろいろ 軽井沢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

避暑地 軽井沢のあれやこれ」カテゴリの最新記事