![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/0d9ca51c780d352049088f5feb55518c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/ba17267cd90ab682aaed474351ace374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/f9f56a75599dd8b6b7c252da7a0041ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/aca555703b57c914426a0c85b92628a9.jpg)
不自然な画像になってしまいましたが、南アルプスの山々が雪を抱き、きれいですよ
見とれていても仕方ないので、望遠で拡大してもブレル、短小で撮っても広角過ぎて
ブログアップのサイズにして変な感じになってしまう。
実際の山を見にお出かけください・・・。その節は、母に声掛けしてね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/3a9fa766edeb5f6cffaae663ded013f9.jpg)
お歳暮に頂いた山形牛
母に見せて、すき焼きにしていただきました。
昨夜の母は、8時からベットイン、しっかり寝たかなと思ったら、何と10時前
私も美味しいお肉を頂いて、ワインの安いのを飲んだから、悪酔い! うたた寝をしていました。
今夜こそ、寝かせてくれると嬉しいな~と思っていたのに、そうはいかないのが認知症。
昨日は、「パジャマのままでウロウロしたら風邪ひくじゃ」と言ったから
今度はしっかり着込んでいます、が、靴下なし。
紙を広げる音がする・・・新しいもの、母に報告してないものが気になる
カレンダーの長野県地図の入った大判のカレンダーを頂いて箪笥の上に置いた。
さあ、気になって仕方ないのであろう、常は、書類など見えない、何が書いてあるかわからん
と言う母であるが、長野県の地図だから解って見ているのか、またいつか聞いてみよう。
昨日の経験から睡眠導入剤は諦めて、様子を見ていた。
昨日が今日になって、2時居間に出てきて、眺めている。
居間兼食堂兼私の寝床…なのですが、電気をつけて部屋を眺めている。
私の荷物まで手を付け始める始末。
「今何時ですか?」と聞くと6時10分と言う???
確かに見えない事はない、「夜中の2時は何をする時間ですか?」と聞くと
「別に何するわけでもない」とくる。次の策を考えているとこちとら寝られなくなる。
寝静まったと思っていると4時10分今度は着替えている。
寒いからと心配することはない。
台所に行って「ピ!」と音がする、何して来たの?と聞くと、ご飯のスイッチ入れてきた。
お米は「お前さんが洗ってあった」とお仕掛けしたのも確認した。
さて、まだご飯が炊けるまでには1時間かかるから、どうするのかと思っていると
ストーブの前に陣取った、やはり寒かったのか? ベットに行けば?と言っても聞かない。
そのうちに、デイに行くためのバックを持ってきた。 今日のデイ・サービスを楽しみにしている様子。
8時40分にはお迎えをお願いしたので、キチンと来てくださる。
昨日は失禁したので、パンツも余分に持たせた。
昨日は窓拭きができたので、今日はレースの カーテンを洗ってそのままレールで乾燥。
母のいない時間、私は、自宅の事が出来る。
回覧も廻ってきていた。
少し外回りを片付けて
パソコン教室に向かった。
先日神戸の旅をパワーポイントで製作、解らない事や、オーディオの部分を
お聞きして、愉快なものができました。 お友達のパソコンにもパワーポイントが入っているので
見て頂いた。 音楽が入るとまた、グット楽しくなりました。
帰宅すると、「私も今帰ってきたところ」と迎えてくれた。