ボランティア
4月に入りました
職員の移動のある中、新人研修で見えたT.さんと利用者さんたち
デイサービス利用前の元気な方々なので、おしゃべりも話題豊富
母と同じくらいの年代であっても、聞く耳を持ち、家で咲いた花を持ち寄る。
”今日は何の日”と職員が言うと、皆さん真剣に聞き、今日はインゲン豆の日
中国からインゲン豆を持ち込んだインゲン和尚の命日、日本橋を修復した日(明治44年)と言うと
メモを取る方もいます。
4月3日はひと月後れのお雛祭りでもあります。
ゲームに興ずる姿は、童心に返って一喜一憂
男性軍の方がタジタジ
ひょうたんの形のスポンジでできた自由の利かない道具
投げて輪っかに入れば、その点数が加算され
100点狙い、トータルでメダルを決める・・・。
点数を加算となると皆さん真剣です。
応援合戦、真剣勝負でお茶も美味しくいただき皆さん家路にと歩を進め
バスで送っていました。
私は母のデイからの帰りに間に合うように実家に向かいました。
4月に入りました
職員の移動のある中、新人研修で見えたT.さんと利用者さんたち
デイサービス利用前の元気な方々なので、おしゃべりも話題豊富
母と同じくらいの年代であっても、聞く耳を持ち、家で咲いた花を持ち寄る。
”今日は何の日”と職員が言うと、皆さん真剣に聞き、今日はインゲン豆の日
中国からインゲン豆を持ち込んだインゲン和尚の命日、日本橋を修復した日(明治44年)と言うと
メモを取る方もいます。
4月3日はひと月後れのお雛祭りでもあります。
ゲームに興ずる姿は、童心に返って一喜一憂
男性軍の方がタジタジ
ひょうたんの形のスポンジでできた自由の利かない道具
投げて輪っかに入れば、その点数が加算され
100点狙い、トータルでメダルを決める・・・。
点数を加算となると皆さん真剣です。
応援合戦、真剣勝負でお茶も美味しくいただき皆さん家路にと歩を進め
バスで送っていました。
私は母のデイからの帰りに間に合うように実家に向かいました。