![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/14b87ec6233a7f4fdf45cd1de4f59d65.jpg)
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
今日は、「アドバンテージ」ルールについて
Aチームが反則を犯してもその後の展開が相手チームの
Bチームに有利に働いているとレフリーが判断している場合
{この時レフリーは手を横に上げています}
もしBチームに反則が起こってもはじめにAチームが反則を
起こした時点に戻って試合を再開するというルールです。
ただし、「アドバンテージ オーバー」と宣告されるとその時点でBチームに
有利に働いていたルールは終了となり、それ以降は通常ルールの適応と
なります。
文字にするとなんか難しくなってしまいますね
要するに、相手が反則をしてレフリーがアドバンテージを宣告すると
かなり優位に思い切った戦略を取れると言う事です。
ただし、アドバンテージの長さはレフリーの裁量によってかなり差が出ます
ので、それを見比べるのもラグビーの面白さかもしれませんね
このアドバンテージを長く取るレフリーの試合は、なかなか試合が途切れ
ないので観る方は面白いかもしれませんが、試合している選手は結構大変
だと思います。でも、海外ではアドバンテージを長く見る傾向になっていると
思いますので、日本でもその流れになると思ってます。
今日はついでに大学ラグビーの予想
本日行われる関西大学の最終戦
大体大 30:25 同志社 今シーズンの充実の差で大体大の勝ちと見ます
そして明日の早明戦
圧倒的に強いFWと決め手のあるBKの早稲田優位とは思いますが
ここは「前へ」の合言葉で復活の途中にある明治に肩入れします
早稲田 25:28 明治 で明治の久々の対抗戦優勝を応援します
全国大会前(対抗戦・リーグ戦)では何かと波乱がありますからね。(波乱と言わなくてはいけないとこに淋しさは感じますが)
ただし、一時の絶対的オーラは早稲田にはないと感じるのは自分だけでしょうか?タレントが何か上手くかみ合ってないような気がします。(今年、トヨタを喰った波乱は絶対ないと予想します。)
中竹さんの思い通りにチームになりきってないですね
個人技が炸裂すれば早稲田ですが、FWに勢いが
出せれば明治の勝機は有りと見てます
明日は花園に行くのでリアルタイムには見られませ
んが、速報でチェックしながら観戦します
早稲田の勝利でしたね。でもまだ試合観てないんです
なんか荒れた試合になったようですね
とりあえず連勝記録は見事です
PS:今から瑞穂の同志社