ご近所さんに、なるべくなら会いたくない人がいるんです。
特別、その方との間に何かがあったわけではないのですが、
会話する機会はなるべく少ない方がいい。
主人の出身大学や勤め先など、ご近所の方に聞かれたことなどないのですが
その方はしっかり聞いてきます。
そしてご丁寧に「○○さんも同じ大学よ」なんて教えてくれる。
ご近所さんの個人情報がしっかり頭に入っています。
あ、そうなんだ~って私も情報得たりできるのだけど、
我が家の情報もどこに流れてんだか・・・ってなる。
ケン太が高校に入った時に
「ケン太君、どこの高校に入ったの?」と早速、聞かれました。
「○○校」
「○○校?・・・・何処にあるの?」と初耳のようでした。
そりゃそうよね。
その方の息子さん、東大を出ていらっしゃる。ご主人もね。
通信制高校などまったく縁がなかっただろうし知らないよね。
ケン太が中3の時は、受験の話を振ろうとしてくるんです。
ケン太は不登校で受験できるかどうかの段階だったし、
不登校のこともこの方に知れたら大変なので、誤魔化すのが大変でした。
人間は話したくないこともあるんですよ。
決して強引に入ってくるわけじゃないんだけど、
いつも隙あらば立ち入ってこようとするので、予防線を張りたくなります。
ランチするほど親しい間柄ならいいけど、立ち話しかしない仲なんですから。
結局のところ、情報を入れつつ、その話題から息子さんやご主人の
自慢話をしたいのだと思います。
最終的に話の流れがそこに向かいますから。
だから話していても楽しくないのです。
朝のゴミ出しとか、庭仕事している時とか、その方にばったり会うと、
掴んだ獲物は離さないぞとばかり、しばし、いやかなりの時間、捕まってしまう。
でも、せいぜいそのくらいだから、まあ、いいかと思っていたのです。
しかしある日・・・
「今、携帯持っていないけど、今度メルアド交換しましょうね」と言われた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「あ、はい。いいですよ」なんて笑顔で返したけど(多分、引きつっていたと思う)
『立ち話以上の関係はいやだよ~』と心で叫んだのでした。
それからその方には会わないようにゴミ出しの時間を替えたりしていたのです。
外に出る時はキョロキョロしたりね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
会わなくなってほっとした~と思ったら
友達からメールが・・・
「○○さんから、みぃみのメルアド教えてくれってメールきたけどどうする?」って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「教えていいよ。まさか拒否もできないよね?
」
「だよね~」
彼女もその方に会わないようにしているひとり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
すると翌日、その方から早速、ご挨拶メールが・・・
私もご挨拶メールを返信しました。
すると「ところで、クラッシックコンサートなどに興味ありますか?」と言ってきた。
キター!!・・・と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
クラッシックコンサートなら行ってもいいと思うけど、
私が一緒に行きたいのはこの方じゃないのよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
どうやって断ろうかとしばし悶々としてたのですが、
「興味があるか?と聞かれたらないです」と返信しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あんまりキッパリ断るのもなんだなと思いつつ
次に期待させてしまう曖昧な言い方はしたくないからね。
すると「それは残念です」と返信があり。
それ以来、お会いしていません。
メールもありません。
もうお誘いはこないかな。
来ないことを祈っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
特別、その方との間に何かがあったわけではないのですが、
会話する機会はなるべく少ない方がいい。
主人の出身大学や勤め先など、ご近所の方に聞かれたことなどないのですが
その方はしっかり聞いてきます。
そしてご丁寧に「○○さんも同じ大学よ」なんて教えてくれる。
ご近所さんの個人情報がしっかり頭に入っています。
あ、そうなんだ~って私も情報得たりできるのだけど、
我が家の情報もどこに流れてんだか・・・ってなる。
ケン太が高校に入った時に
「ケン太君、どこの高校に入ったの?」と早速、聞かれました。
「○○校」
「○○校?・・・・何処にあるの?」と初耳のようでした。
そりゃそうよね。
その方の息子さん、東大を出ていらっしゃる。ご主人もね。
通信制高校などまったく縁がなかっただろうし知らないよね。
ケン太が中3の時は、受験の話を振ろうとしてくるんです。
ケン太は不登校で受験できるかどうかの段階だったし、
不登校のこともこの方に知れたら大変なので、誤魔化すのが大変でした。
人間は話したくないこともあるんですよ。
決して強引に入ってくるわけじゃないんだけど、
いつも隙あらば立ち入ってこようとするので、予防線を張りたくなります。
ランチするほど親しい間柄ならいいけど、立ち話しかしない仲なんですから。
結局のところ、情報を入れつつ、その話題から息子さんやご主人の
自慢話をしたいのだと思います。
最終的に話の流れがそこに向かいますから。
だから話していても楽しくないのです。
朝のゴミ出しとか、庭仕事している時とか、その方にばったり会うと、
掴んだ獲物は離さないぞとばかり、しばし、いやかなりの時間、捕まってしまう。
でも、せいぜいそのくらいだから、まあ、いいかと思っていたのです。
しかしある日・・・
「今、携帯持っていないけど、今度メルアド交換しましょうね」と言われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「あ、はい。いいですよ」なんて笑顔で返したけど(多分、引きつっていたと思う)
『立ち話以上の関係はいやだよ~』と心で叫んだのでした。
それからその方には会わないようにゴミ出しの時間を替えたりしていたのです。
外に出る時はキョロキョロしたりね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
会わなくなってほっとした~と思ったら
友達からメールが・・・
「○○さんから、みぃみのメルアド教えてくれってメールきたけどどうする?」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「教えていいよ。まさか拒否もできないよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「だよね~」
彼女もその方に会わないようにしているひとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
すると翌日、その方から早速、ご挨拶メールが・・・
私もご挨拶メールを返信しました。
すると「ところで、クラッシックコンサートなどに興味ありますか?」と言ってきた。
キター!!・・・と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
クラッシックコンサートなら行ってもいいと思うけど、
私が一緒に行きたいのはこの方じゃないのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
どうやって断ろうかとしばし悶々としてたのですが、
「興味があるか?と聞かれたらないです」と返信しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あんまりキッパリ断るのもなんだなと思いつつ
次に期待させてしまう曖昧な言い方はしたくないからね。
すると「それは残念です」と返信があり。
それ以来、お会いしていません。
メールもありません。
もうお誘いはこないかな。
来ないことを祈っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ](http://baby.blogmura.com/highschoolchild/img/highschoolchild125_41_z_kouyou.gif)