ケン太の部屋のエアコンが壊れたようです。
あまり冷えないなと思っていたら、ついにまったく反応しなくなったそうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
去年、外のホースカバーから水漏れがしているとお隣さんに教えてもらい
修理しないとなと思っていたら、ついに。
引っ越ししてきた当初につけたエアコンなので
15年以上は経っているでしょうか。
修理というより買い替えの時期が来たようですね。
エアコンが壊れたら、すぐ買い替えコールが起きると思いきや
「なんか俺、暑いのに慣れてきた。エアコンなしでも、それで済むもんだな。
俺、今年の夏はもうエアコンなしで過ごすわ。壊れちゃたんだから仕方ないよな」と。
6月、まだ涼しい時からエアコンを使っていた人の言葉とは思えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夏、長袖を着たり、冬、コートなしで出かけたり
暑がりなのか、寒がりなのか、わからないケン太。
(幼稚園の時は冬でもずっと半袖だった)
着るものを選ぶ時に、気温は関係ない。
その時、着たいものを着るだけだと主張しているので、
部屋の温度もさほど気にならないということでしょうか。
さすがにたまにリビングに現れて、氷を口に入れてまだ部屋に戻っていきますが。
ちなみにケン太が寝ているのは、父が生前使っていた部屋で、
(そこはほぼ寝るためだけに使っている)
そこのエアコンは2年前に買い替えたばかりなので、寝る時は快適です。
いざとなったら、そこで涼んでいればいいからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
私はリビングとつながりの和室に寝ています。
元は両親の寝室で、父が亡くなった後は
認知症の母をひとりにしておけなくて私が一緒に寝ていました。
ふたりの時は、エアコンなしでは寝られなかったのですが、
やはり、ふたりとひとりでは違うのでしょうか。
今や、そこのエアコンを使うことはまずないです。
リビングの涼しい空気が流れこんでいるので
寝る時に暑くないのです。
リビングのエアコンは消すし、窓も締めますが、朝まで大丈夫。
暑くて起きることはありません。
畳なので、熱がこもらないような気がします。
和室は快適です。
今も午前中はエアコンなしで過ごしている私。
暑さには強い方かもしれません。
主人の寝室のエアコンはケン太の部屋と同時期に買ったものですが、
まだまだ頑張っています。
「俺の部屋のエアコン壊れたら、もう買わなくていいわ。
隣の部屋に布団を移動して寝る」と言っていますが、
私、そこで洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりしているんですけど~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
あまり冷えないなと思っていたら、ついにまったく反応しなくなったそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
去年、外のホースカバーから水漏れがしているとお隣さんに教えてもらい
修理しないとなと思っていたら、ついに。
引っ越ししてきた当初につけたエアコンなので
15年以上は経っているでしょうか。
修理というより買い替えの時期が来たようですね。
エアコンが壊れたら、すぐ買い替えコールが起きると思いきや
「なんか俺、暑いのに慣れてきた。エアコンなしでも、それで済むもんだな。
俺、今年の夏はもうエアコンなしで過ごすわ。壊れちゃたんだから仕方ないよな」と。
6月、まだ涼しい時からエアコンを使っていた人の言葉とは思えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夏、長袖を着たり、冬、コートなしで出かけたり
暑がりなのか、寒がりなのか、わからないケン太。
(幼稚園の時は冬でもずっと半袖だった)
着るものを選ぶ時に、気温は関係ない。
その時、着たいものを着るだけだと主張しているので、
部屋の温度もさほど気にならないということでしょうか。
さすがにたまにリビングに現れて、氷を口に入れてまだ部屋に戻っていきますが。
ちなみにケン太が寝ているのは、父が生前使っていた部屋で、
(そこはほぼ寝るためだけに使っている)
そこのエアコンは2年前に買い替えたばかりなので、寝る時は快適です。
いざとなったら、そこで涼んでいればいいからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
私はリビングとつながりの和室に寝ています。
元は両親の寝室で、父が亡くなった後は
認知症の母をひとりにしておけなくて私が一緒に寝ていました。
ふたりの時は、エアコンなしでは寝られなかったのですが、
やはり、ふたりとひとりでは違うのでしょうか。
今や、そこのエアコンを使うことはまずないです。
リビングの涼しい空気が流れこんでいるので
寝る時に暑くないのです。
リビングのエアコンは消すし、窓も締めますが、朝まで大丈夫。
暑くて起きることはありません。
畳なので、熱がこもらないような気がします。
和室は快適です。
今も午前中はエアコンなしで過ごしている私。
暑さには強い方かもしれません。
主人の寝室のエアコンはケン太の部屋と同時期に買ったものですが、
まだまだ頑張っています。
「俺の部屋のエアコン壊れたら、もう買わなくていいわ。
隣の部屋に布団を移動して寝る」と言っていますが、
私、そこで洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりしているんですけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ](http://baby.blogmura.com/highschoolchild/img/highschoolchild125_41_z_birdsred.gif)