ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

Happy my birthday !

2025-01-30 22:43:45 | 私(みぃみ)
今日は私の誕生日です。
 
1年があっという間です。
66歳になりました。
 
母というより、もう婆ですね(笑)
お孫ちゃんがいるママ友、チラホラいますので。
 
 
いつもの友達が、お花を届けてくれました。
 
 
私はピンクのイメージだそうで・・・
そうなの?(笑)
 
そして・・・こちらも。
 
 
越冬シリーズ
もう、66なんだから、これで保湿してね!って(笑)
 
いつも、ありがとう~
 
 
今日、カーブスに行くと、「今日、お誕生日ですよね!」「今日、Happy Birthdayですね!」
3人のコーチ、それぞれに声かけてもらえました~
 
そして、誕生日のプレゼントを頂きました
 
 
日比谷花壇のマグカップ、あるんですねぇ~
たっぷりサイズなので、早速、紅茶を入れていただきました。
 
そして、このカードも。
 


コーチ独占券。
毎年、頂いていますが、使ったことありません(笑)
ずっと付いていただいたら、ヘトヘトになります(笑)(これ避けていちゃダメですよね
 
 
昨日もカーブスに行ったのですが、
コーチが来たので、張り切って、足を開脚するマシンを動かしたら、
左足がつってしまったんです
 
マシンから降りて、側の椅子に誘導されたら、別のコーチがバトンタッチで来てくれたんです。
 
足がつった時は、ストレッチするといいと。
そうすると、癖になるのを防げるそうです。その理由は忘れましたが
 
そして「水、飲んでますか?」と。
つる原因は、水分不足、運動不足、冷え・・・この3つだそうです。
 
確かに冬だし、水、あまり飲めていないかもです。
カーブスも約1週間振りだったし、元々、冷え性だしね。
 
ストレッチしている間、そんなことを話ししながら、付き添っていただきましたが、
おかげさまで、少し休んだだけで、再開することができました。
 
カーブスやって、10年ですが、つったのは初めて
 
コーチが近づいてきたからと、急に張りきったのが、よくなかったですね。
最初から、張りきらないと(笑)
 
 
今日、カーブスに行ったら、受付で、昨日、いなかったコーチが
「足、痛めたんですよね?大丈夫ですか?」って。
 
いつも、ちゃんと情報共有をしていただいています。
ヘルニアの術後、腹圧をかけられなかった時も、コーチの皆さんに気遣っていただきましたしね。
 
ありがたいことです
 
 
カーブスと、イケメン先生のところと、元の整骨院の先生のところで・・・心身を整え、
たまにお楽しみのランチなどして、、、
 
あと、1年、次の誕生日が来るまで、頑張りたいと思います
 
これからもお付き合いいただければ嬉しいです
 
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルアドも教えたくない?

2025-01-28 23:50:41 | 私(みぃみ)
今日は、ピアノの日でした。
 
 
12月から練習をスタートさせた、「戦場のクリスマス」
どうにか今日、終わりました。(原曲ではなく、簡単アレンジです)
 
(後ろの左横にあるのは、ピアノの上に放置している、けん太のイヤホンケースです。お気になさらずに・笑)
 
前回の練習曲「SUMMER」は、7月から始めて12月までかかってやっと終わりましたからね。
すでに、クリスマスは過ぎていましたが、それに比べれば、全然マシ(笑)
今回の曲は、思ったより弾きやすかったです
 
ただですね。
 
お正月過ぎて、この曲を練習していたら、主人が「なんで、クリスマスの曲、弾いてんの?」と。
「そもそも前の「SUMMER」が冬までかかったからね。次、この曲って決めてあったんだけど、スタート遅くなったから~」
「そんなにかかるんだったらさ。この曲、終わったら、またクリスマスの曲にすれば。それなら、今年のクリスマスまでには終わるよ」
「そんなにかかんない~
「じゃあ、秋の曲とかは?秋の夕日に~♬照る山もみじ〜♬(笑いながら歌ってる完全にバカしてる~)」
「うるさいよ~
 
ピアノの先生に、このことを報告すると「まるで、中二病ですねぇ~(笑)」と。
ナイスコメント!(笑)
 
でも、考えてみれば、私の練習中に話しかけてきたの、初めてかも?
いつも、何も反応せずに、素通りするだけなので。
 
関心持ってくれただけ良しとしますか(笑)
これが、良しになるんだから、凄いよね(笑)
 
 
次の曲は、「私のお気に入り」(サウンドオブミュージックから)にしてみました。

 
先生が、思ったより、アレンジが厄介で、時間がかかるかも・・・と
 
「そうなんですかぁ~どうしよう~ 私、弾けますか?」
「ま、大丈夫でしょう~弾いてみて、無理そうだったら、他の曲に変えてもいいし・・・」と。
 
は~い。そういうことで
 
とりあえず、練習してみることにします!
 
 
先生に、いつもけん太の写真を載せた、特別バージョンの年賀状をお送りしていたのですが、
探したけど、去年のけん太の画像がありゃしない
ギター演奏の動画はあるのですが、その画像をQRコードにして、年賀状に貼り付けようかなと思ったけど、できず
挨拶文だけの年賀状になってしまいました。
 
「今年の年賀状はちょっと寂しかったです」と言われてしまいました
 
じゃあ、もう年賀状は止めて、動画がとれたら、LINEで送って見ていただくことにしました。
先生もその方がいい~と楽しみにしてくれている様子
 
 
私は、カワイでピアノを習っていますが、
住所、電話番号など全てカワイに登録しています。
 
しかし、今、先生方は、生徒さんの住所を知らないそうです。
なので、年賀状の交換もしていないとのこと。
尚かつ、メルアドも教えたくないという方もいるようで、今は、アプリに「遅刻・連絡をする」という欄があるので、
そこで、何かあれば、連絡してもらうようですが、
その欄は、生徒さんから先生への一方通行で、先生から返信はできないらしいです。
 
習い事をしていて、メルアドも教えたくない・・・とは、びっくり。
確かにスパムメールたくさんきますけどね。
私が危機管理なさすぎってことなんでしょうか・・・
 
昔からいる方は、LINEなども交換しているそうですが、それも昔からいる方だけだそうです。
先生も少し寂しそうでしたね。
 
そんな時代なんですね(最近、このフレーズ多いですね
 
 
けん太は、最近は、毎晩、寝る前にギターを弾いています。
ギターの曲のセットリストがあって、それを順番にかけて演奏しています。
30分は弾いているかな?
 
ノリノリで楽しそうです
 
 


 
 



 


 
今日のケン太の夕食。
 
このサイズ(30㎝の箱)で、税込み430円!
この生地が結構、好きです。(6分の1もらいました・笑)
 
I LOVE ロピア
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けん太は、アイプリに夢中♡

2025-01-26 23:17:26 | 家庭生活
けん太は、今、アイプリに夢中
 


いろんなグッズやカードが我が家に揃っております
 


これが、リビングのフローリングに放置されております
 
 
T君も、アイプリが好きなようで、今日は、どこだかのショップで何かがあるとかで?(よくわかってない
2人で出かけて行きました。
 
昨日の夜「明日、10時に起こして」と頼まれたのですが、
その30分前に、T君にもモーニングコールを頼んでいたようでした
 
ダブルリクエストとは・・・(私が忘れるかもしれないと思って?
でも、起きてきたのは10時半
 
T君とは家が近いので、お互い準備ができたら出発となっていたようで、問題なしのようでしたが。
ま、2人で楽しい時間を過ごしてきたのでしょう~
 
アイプリは、プリキュアの流れをくんでいるもののようですが、
プリキュアといえば、以前は、女の子のものだったと思いますが、
いまや、男子も夢中になるものなのですね。
 
そういう時代なんですねぇ~
 
 
 
 
話は昨日の夜に変わりますが・・・
 
昨日は、1週間に一度あるかどうかの、3人揃っての夕食だったので「お好み焼き」にしてみました。
キャベツ、280円で買えたので
 
これまで、市販の「お好み焼き粉」を使っていましたが、昨日は「米粉」の粉に挑戦してみました。
 
クックパッドのお世話になることに。
米粉、長芋、出汁、玉子をいれて・・・

 
出汁は、昨日のブログの「やせる出汁」を入れてみることに(笑)

 
いつものミルフィーユ作戦。(単に横着
キャベツ、具材、粉・・・を順番に何段も、ミルフィーユ状態で重ねていき、
最後にざっくり混ぜたもの。(これで混ぜ過ぎを防げてるはず
 
 
 
長芋効果か、もっちりしていて、普通に美味しかったです!
けん太は、なんにも言ってませんでした。粉が違うの、気付いていないようでして・・・(笑)
 
これからは、これでいきます!
 
 
食べ終わる頃、主人が、
「なんか、まだ、物足りないなぁ~じゃあ、仕方ない。皆に、特別にあるものを食べさせてあげるよ」と、自分の部屋に戻り、
勿体ぶって、差し出したものが、これ。
 



久しくお目にかかっていなかった、カール!!
 
カールはもう、東日本では販売されていないんですよね
主人が先週、大阪へ出張に行ったらしく(昨日知った)その時に買ってきたらしいです。
大阪では山盛りで売っていたらしいです。(東京方面の方が買うんだろうなぁ~)
 
カールは、私が小学校3,4年くらいに発売されたのを覚えています。
スナック菓子の登場だったので、衝撃的でした。
最初は、チーズ、その後、カレー・・・
学校の友達、みんな、食べてました。
 
「それにつけてもおやつはカール」とかね。
「100円でカールは買えますが、カールで100円は買えません」とかね。
CMに出ていた、藤谷美和子さん。主人と同い年らしいですよ。
藤谷さんと言えば、ゆうひが丘の総理大臣とかねぇ~
 
そんなこんなで、しばし、カールの話題で盛り上がりましたぁ~
懐かしかったです。
 
スナック菓子とは、しばし、距離を置いていましたが、
久しぶりのカール、バクバク食べました(笑)
 
とっても美味しかったです
 
(なかなか痩せません
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1㎏が・・・(^-^;

2025-01-24 23:27:50 | 私(みぃみ)
あと1㎏減目標ですが、その1㎏がなかなか(笑)
お正月休みの1㎏増は、すぐ取り戻したのですが、あと1㎏が・・・
 
今、ちょっと本を整理していまして、出て来たのがこの本。
買った当時、パラっとめくった程度だったと思いますが、
あと1㎏をなんとか・・・という思いで読んでみました(笑)
 
 

毎日、出汁を飲むだけで痩せるというもの。
 
この4種類をミキサーにかけて粉々にするのです。
(興味のある方は、クックパッドなどに作り方が出ていますので

 
「デブ味覚」・・・遠慮ない表現(笑)
 
「デブ味覚」のままでは痩せない。
「デブ味覚」が「デブ行動」をとらせている。
 
はっきりいいますねぇ~(笑)
 
デブ味覚かどうかのチェック項目がありましたが、
コンビニ弁当、スーパーお惣菜、肉はヒレよりロースとか、焼き鳥は塩よりタレとか、こってり味が好きとか?
 
「デブ味覚」のままでは、味も量も強いられるのが辛くて、挫折してしまうのだとか。
出汁を飲むことで「やせ味覚」に矯正できる。そうすれば、無理なく痩せられるというもの。
 
私は、チェックの結果、ほぼほぼ「やせ味覚」でしたね。
添加物をなるべく避けていたので、自然とそうなってきていることに気付きました。
 
だから「やせ味覚」にはすでになっていると思いますが、
私が注目したのは、出汁の成分。
 
煮干しはカルシウム源で、骨粗鬆症によさそうだし、
緑茶、海藻、味噌、納豆などの日本食は、抗ウイルス作用があるらしいです。
特に、昆布など海藻に含まれる成分は、高価な「特効薬」とされる医薬品より、はるかに効果があるとのこと。
 
コロナで日本人に極端に死者が少ないことが、世界の研究者の興味をひき、調査したみたいです。
韓国もキムチのおかげで、死者が少なかったそうですよ。
 
ネバネバしたものや発酵食品って、やはりいいんですね。
これは最高な組み合わせだな~と思って。
 
痩せるまでではなく、この先、ずっと飲もうかなと思っています。
 
 



大さじ1杯に150~200mlのお湯を注ぐだけ。
朝、飲むといいみたいです。
 
季節柄、体も温まるし、優しいお味で美味しいです。
 
この出汁を使った、料理のレシピも本に掲載されていたので、
今度、チャレンジしてみようかなと思います
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得なお買い物

2025-01-22 11:38:00 | 私(みぃみ)

今日は風もなく穏やかな1日でした。


ケン太は無事、出勤。
先週、金曜日は欠勤。
今週の月曜日は遅刻ですが💦
 
今日はお買い物の話なんですが、
 
私、ワールドのセールには行きますが、基本、普段はプチプラ。
 
ほとんど家にいるので、そんないいお洋服は必要ないのですよ。
お出かけするにしても、今はカジュアルスタイルでスニーカー履いている方も多いしね。
家で着ている服のまま電車に乗っちゃう時もあります
 
家から徒歩5分のところに、しま○ら、があり、よく利用させてもらっていますが、最近ではネット買いの方が多いです。
だってお安いんですもん。
 
先月、購入したのが、こちら。
ベンチジャケット。






このお値段、送料込みですよ。
Qoo10 で購入。
 
しばらく悩んでいたのですが、レビューの評価が高く、色違いをリピ買いしている人もチラホラしたので、思い切って購入。
 
中綿ダウンなので、多少の重さはありますが、厚みもあって、すんごく温かいです。とてもこのお値段には見えないです。(高そうでもないですが💦)
黒柴ちゃんとのお散歩にも大活躍。
 
Qoo10は、レビューを書くとポイントが貰えます。画像を載せたらポイントプラス。なので、レビューの数が多い。レビュー書く時に、サイズ、厚み、軽さの評価を求められるので、その集計もとても参考になります。
画像で普通の方が着たら(モデルさん細いですもんね)どんな感じなのかもわかるので、だいたいイメージ通りのものが届きます。
 
このコートの評価はこれでした。
 

セーターなどは真空パックでメール便で届いたりします。このベンチジャケットも小さく折りたたんでA4サイズくらいのビニール袋に入っていました。物によってはアイロン必須ですがだからお安く買えるんですよね。なので、アイロンくらいかけますよ~(笑)
 
購入店やお値段のことを言ったりすると、「言わなきゃわからないのに~」と言われることも。
 
なぜ?(笑)
言ったらダメですかぁ~(笑)
 
 
 
今度は、みかんです。
みかんの値段が高騰しているようで・・・
 
私は、メルカリショップで買っています。
 
農協の「出荷基準」に満たない、ハネ品が出ています。
みかんであれば、小さすぎる、大きすぎる、皮に傷があるものとか?
 
中身には全く影響ないので、お得です。
 

最初に購入したのがこちら。





 


私の好きな、甘味と酸味のバランスがよい、有田みかん。
このお値段ですよ。
超訳ありとなっていますが、全然、超じゃないです。
 
 
とっても、美味しかったので・・・その後、2回注文しています(笑)
最初のところが品切れだったので、他の出品者さんですが。
 
 
 
 
同じく5キロ。有田みかん。2580円(送料込み)
いろんな顔をした子がいました(笑)。でも、これもとっても甘かったです。
自宅用なので、全く問題なし!
 
 


こちらは今、食べているもの。2280円(送料込み)
どうやら、ジャンボサイズを注文していたようで、全部大きい(笑)
こちらも味に問題なしです!
 
 


こんな感じで、出ています。
出てはすぐ、完売になったりするので、日々、変化しています。
 
スーパーよりかなりお買い得と思いますよ
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする