やはり、暮れですねぇ~
なんだかんだと、気ぜわしく過ごしています。
今日は私の年内最後のカーブス。
来年から異動するコーチとご挨拶してきました。
あと、整骨院2カ所も、今週で終わるので年内最後のご挨拶を(別に挨拶が必要な場所ではないですが)
以前から通っているところは、ちょっとお無沙汰してしまいました。
友達が「みぃみさん、ずっと来てないんですよね~大丈夫なんでしょうかね?」と言ってたよと
調べると、約半年行っていないことがわかり、慌てて行ってきました
どんだけ、イケメン先生のところへ行っているのか・・・
その2日後、イケメン先生のところへ
珍しく最初から最後まで私だけでして・・・2人の時間を思う存分、楽しめました(笑)
「今年ももう終わりですね。1年って早いですよね~」と言うので、
「確かに、あっという間ですよね~この1年、何してたのか、思い出せない・・・」
「1月に手術しましたよね?」
「あ、そうそう・・・1月でしたっけ?」
「確か、1月の後半です。その時、Tさんに送り迎えしてもらったんですよね。その次の手術の時は、Mさんが送り迎えしましたよね?」
「そうそう!そんなことまで覚えてるんですかぁ~ これから忘れたら、先生に聞けばいいですね?笑」
帰宅して調べてみたら、手術は1月27日でした。凄すぎ
いつも、私のいろいろなこと、ちゃんと覚えていてくれて、幸せな気分にしてくれるイケメン先生
お顔を拝見するだけで、十分、幸せなのにね~もう~
来年も、よろしくお願いします
今朝、急に思い立ってしたことがあります。
リビングにある、けん太の下着が入っている籠の修理です。
ボサボサになっています。
下着を収める。(夏の上、夏の下、冬の上、冬の下)の4種類。
もう、これだけですが。
先週、雪がちらつき、びっくりしました。
それからずっと、寒い日が続いています。すっかり冬ですね。
11月25日から2泊3日で、鎌倉に行きましたが、
出かける前の日に、喉が少し痛かったんです。
これはいつもの風邪の前兆だなと思い、旅行中は葛根湯とか?薬で症状を抑えていました。
なので、悪化することもなく、風邪をひいていたことなどたまに忘れるくらいだったのですが、
どうしても、風邪の最後のところが治らない、
たまに思い出したように、症状がでてくる。
その後も、ずっと薬を飲んでいたのですが、完治する兆しがみえないし、なんとなく痰がからんでもきたので、
市販薬はもう限界だなと思って、先々週の木曜日、近所の内科で診てもらったんです。
すでに3週間近く経過
トラネキサム酸(咳止め)とムコダイン(去痰剤)・・・これが1週間分、処方されました。
しかし、これを1週間、飲んでも治らない~
むしろ、少し悪化してきた
そこで、先週の木曜日に、
近所の、待たされるけど、評判のよい病院を受診してみることにしました。
その病院は初めて。そもそも、待つのが嫌いなので
開院前に並ばないと、状況次第では、当日の受診ができないと聞いて、午後の受診開始時間15時の20分前に並びました。
5番目だったのですが、診察予想時間が、17時40分
呼吸器専門医なので、継続的に受診が必要な患者さんの予約で埋まっているのです。
それまで自宅待機できるので、よかったのですが。徒歩5分だし。
まず、看護士さんの事前の問診の量が半端ない。10分くらいかかったと思います。
これまでの病歴はもちろん、今の症状も、夜中に咳がでるのも、起きて咳がでるのと、咳で起きてしまうのとでは全然違うのだという。
そこの微妙な差も、たくさん聞かれました。
家族に喫煙者がいるかどうかとか、環境面も。
症状が軽いとはいえ、咳が約1か月続いているので、肺炎の可能性もあると、レントゲン撮影してからの診察となりました。
肺は綺麗で問題ないと言われましたが、胸の辺りに、びっくりするくらいの大きな黒い影があったんです。
それは咳が続いていることで、胃酸が上がってきているとのことでした。
その胃酸は油に反応するので、油っぽい食べ物を食べた時に、咳が出るとのこと。
確かに、スカイツリーで、ラーメン(餃子だったかも?)を口に入れた瞬間に咳き込んだのです。
「それです!」と言われました。
いろいろ説明されたけど、どんどん頭から抜けて、あまり覚えていないんだけど
すでに感冒ではないと。感冒は最初の5日間くらい。確かに。
気管支が影響している。抗生物質を使わないと治らない。
咳止めではなく、気管支拡張剤を処方されました。
その他にも去痰剤やら、副鼻腔炎の薬とかも。
けん太が喫煙者なので、受動喫煙なんですよね。
「家に喫煙者がいるのかぁ~」って言われましたよ
「髪の毛の成分とか、調べたら、ニコチンだらけになってますよ」と言われ、ガーン
そのせいで?「これから咳の治りがどんどん悪くなっていくと思います」とも宣言された。ダブルガーン
その翌日の、金曜日と土曜日と都心まで出る用事があったんです。
金曜日はちょっと咳がしたくなる時があったけど、土曜日は大丈夫でした。
友達が、そこを受診したらすぐ咳が止まった・・・と言っていたのですが、ホントでした
もう、先生についていきます!って思いましたよ~
混んでいるわけだ。
並ぶ価値ってあるものですね。
けん太が帰ってきて、受動喫煙に関して、先生に言われたことをけん太に言ったんです。
髪の毛がニコチンだらけ・・・に
「それって嘘だから!」と、食ってかかってくる。
「医者が嘘、言うわけないじゃない」の私の言葉を聞いちゃいない。完全無視
翌朝、主人に、同じことを言うと、
「それは大袈裟だよ」
「なんで、大袈裟言う?」
「医者って大袈裟なこと言ったほうが儲かるんだよ」と。
ほんと、うちの男どもは~なぜ、こうなんでしょう~
土曜日は表参道へ~
イルミネーションがとっても綺麗でした
珍しい、お肉つきの北京ダック。
ガラスープ