昨日はなんで?って思うほど身体が重かったのに、
今朝は結構、スッキリ目覚めることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いつもより1時間早く寝たけれど、
今日は、主人が遅出で、朝ごはんを食べてから行くというので、
いつもより1時間早く起きたという。
プラマイゼロですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私はだいたいいつも午前2時から3時の間に寝ています。
ここ最近は3時近くが多いかな。
結構、遅いです。
以前は、だいたい午前零時台に寝ていたのですが、
だんだん遅くなってきました。
両親が他界し、ケン太が学校に行かなくなり・・・
朝早く起きる必要がなくなりました。
誰も困る人がいないんです。
そこから徐々に遅くなっていったように思います。
私の周りでは皆、早いです。
5時台に起きている人も多い。
子どもを起こしたり、朝ごはんやお弁当を作ったり、見送ったり・・・
「大変~」と言うお友達。
皆がやっていること。
私は何もすることがない。。。
当時は、朝、起きると悲しみが襲ってきました。
朝が一日で一番、辛い時間でした。
まるで自分も不登校になってしまったかのような気持ちでした。
子どもが朝、起きれなくなること。
本来ならば家を出ていかなければいけない時間に自分は出れない。
出れない自分と向き合いたくない。
だからその時間を感じなくていいように寝て過ごす。
それと同じだったのかもしれません。
朝はだいたい7時半から8時くらいの間に起きていました。
ゴミ出しの時間に間に合えばいいのですから。
時間を気にしなければならないのは、それだけだったので。
今は、ケン太が出て行くようになりましたが、
ケン太は9時半過ぎに出ればいいのでね。
結局は引き続き、遅めの朝になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
朝が遅めだと、夜更かしにも繋がるわけで・・・
そんなサイクルが出来上がってしまっています。
昼間はこれが終わったらこれ・・と次から次とやることがあるもので、
夜ご飯の片づけが終わり、主人も寝て、ケン太も自分の部屋に行くと
これからは自分の時間だ~という開放感が生まれるのです。
何をしてもいい。
誰にも邪魔されない時間(たまにケン太に邪魔されますが
)
その時間が私には必要みたいです。
たとえ寝不足になってもね。
ここでリセットできるから明日に向かえるみたいな?
だいたいはその時間でブログを書いているので
ただ単に、ブログを書く時間を確保したいだけという気もしますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、ブログは書き続けたいので。
その時間は私の大切な時間です。
ケン太も仕事で疲れても、帰りにゲーセンに寄れば、元気になるそうな。
頭痛でもゲーセンには必ず寄ってきますから。
疲れたのなら早く帰ってくればいいのに・・・ではないんですよね。
それぞれの大切な時間。
まずは確保できて
リフレッシュできるといいですね。
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ
今朝は結構、スッキリ目覚めることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いつもより1時間早く寝たけれど、
今日は、主人が遅出で、朝ごはんを食べてから行くというので、
いつもより1時間早く起きたという。
プラマイゼロですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私はだいたいいつも午前2時から3時の間に寝ています。
ここ最近は3時近くが多いかな。
結構、遅いです。
以前は、だいたい午前零時台に寝ていたのですが、
だんだん遅くなってきました。
両親が他界し、ケン太が学校に行かなくなり・・・
朝早く起きる必要がなくなりました。
誰も困る人がいないんです。
そこから徐々に遅くなっていったように思います。
私の周りでは皆、早いです。
5時台に起きている人も多い。
子どもを起こしたり、朝ごはんやお弁当を作ったり、見送ったり・・・
「大変~」と言うお友達。
皆がやっていること。
私は何もすることがない。。。
当時は、朝、起きると悲しみが襲ってきました。
朝が一日で一番、辛い時間でした。
まるで自分も不登校になってしまったかのような気持ちでした。
子どもが朝、起きれなくなること。
本来ならば家を出ていかなければいけない時間に自分は出れない。
出れない自分と向き合いたくない。
だからその時間を感じなくていいように寝て過ごす。
それと同じだったのかもしれません。
朝はだいたい7時半から8時くらいの間に起きていました。
ゴミ出しの時間に間に合えばいいのですから。
時間を気にしなければならないのは、それだけだったので。
今は、ケン太が出て行くようになりましたが、
ケン太は9時半過ぎに出ればいいのでね。
結局は引き続き、遅めの朝になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
朝が遅めだと、夜更かしにも繋がるわけで・・・
そんなサイクルが出来上がってしまっています。
昼間はこれが終わったらこれ・・と次から次とやることがあるもので、
夜ご飯の片づけが終わり、主人も寝て、ケン太も自分の部屋に行くと
これからは自分の時間だ~という開放感が生まれるのです。
何をしてもいい。
誰にも邪魔されない時間(たまにケン太に邪魔されますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その時間が私には必要みたいです。
たとえ寝不足になってもね。
ここでリセットできるから明日に向かえるみたいな?
だいたいはその時間でブログを書いているので
ただ単に、ブログを書く時間を確保したいだけという気もしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、ブログは書き続けたいので。
その時間は私の大切な時間です。
ケン太も仕事で疲れても、帰りにゲーセンに寄れば、元気になるそうな。
頭痛でもゲーセンには必ず寄ってきますから。
疲れたのなら早く帰ってくればいいのに・・・ではないんですよね。
それぞれの大切な時間。
まずは確保できて
リフレッシュできるといいですね。
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ](http://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_kadan.gif)