タイトルになっている言葉を、昨晩、けん太が突然言い出しました。
スマホの画面には、パチプロがアップしたような動画が・・・
「え~???パチプロ???
」
思い切り、嫌そうに言ってしまいましたよ。
(こんな時、あなたの好きなことをやるといいよ・・・なんて言えないですよねぇ~)
「それがさ、必ず儲かるんだって!」
「そんな上手い話ある??」
「強い精神力があればね。30万すったとしても動じない精神を持っていたら、必ず取り返せるらしいよ」
「30万!!!(また、桁が大きいこと・・・・大ばくちだねそもそもそんな金ないだろうが・・・
)」
パチプロと言えば・・・思い出しました。
義兄(長男)は一時期、パチプロだったそうです。
身近にいましたね
兄弟で一番頭がよかったらしい義兄は、進学校に進み、そのまま大学に行くだろうと誰からも思われていたようです。
しかし、スキー板を買ってもらえなかったという理由で、高校を退学してしまいます。
最終学歴は「中卒」になります。
その後はいろいろあったようです。
就労ピザなしで韓国で働いているところをみつかり、強制送還されたり、
パチプロで生計を立てていた時もあったそうな。
その後、土建会社にアルバイトで入り、重機の操作などの資格をいろいろとり、
最終的には独立して今に至ります。
仕事は順調で、安定しているようです。
先日、札幌に行った時に、スナックに行きましたが、そのスナックのオーナーでもあります。
4年の間に、1店舗が3店舗に増えているくらいですからね。
車もジャガーとか、BMとか、高そうなのが置いてありましたよ。国産車も2台くらいあったし。
いい暮らしをしておいでです(笑)
子どもがいないので、会社は将来、誰かに引き継いでもらうけど、お金を残しても仕方がないから、思い存分、使うんだ!と言ってました。(羨ましい限り・・・)
職が安定していない時は、警察から「身元引受人」依頼の連絡がきたり、電話で「義兄のことで・・」とかかってくると、「また、何かやらかした??」と、義母はその都度、心臓がとまる思いだったそうです。
何年か前に、義兄が手掛けた公園に連れて行ってもらったそうですが、凄く大きくて綺麗な公園で、こんな大きな仕事をもらえているんだ・・・こんないい仕事をしているんだ・・・と、やっと安心して、心落ち着いた生活ができるようになったそうです。
義兄も、いろいろありましたが、最終的には、兄弟の中で断トツ、いい暮らしをしておいでで(笑)
人生なんてわからないものです。
ただ、回り道をしたとは思っていないです。
いろんな仕事を経験し、いろんなタイプの人間と接触をしてきたことが、今の経営者という仕事に生かされているのではないでしょうか。何事も無駄になることなんてないと思います。
じゃあ、けん太もパチプロをしてみたらいい?
本当に真剣にやろうと思っているのならともかく、今回は、思い付きだからねぇ~
やっぱ、それはちょっとね
でも、今の仕事を続けていても、賃金が安いので、将来、ひとりで生活ができるかどうかだと思います。
「ずっと今のところにいるつもりはない」と言っていたことも。(それから何年も経ってますが)
常に、何かいい仕事ないかな・・・と探っていることは確かだと思います。
これはという仕事が見つかるのか・・・
果たして、一歩踏み出せるのか・・・
見守っていようとは思います。