Mother and Children and Family Diary

Diary of twin boys, a girl and the family in Canada

胃腸炎その後② Jan.27

2010年01月31日 | twins stories
1月27日

朝から食欲ありで、お腹の具合ももどったかな。
でも一応人に会わないように。

午前中は家の前で雪かきごっこしてたけど、
-13度で素手はさすがに痛かったみたいで
10分でテイラー大泣き。
ミトンするとシャベル持てないから
ミトン嫌い。

そのまま車に乗せて買い物。
しまじろう見せたら泣きやんだ。


2歳2ヶ月にして初めて1対2でストローラー&
ショッピングカートなしでの買い物。
まずは電気屋で油性ペンを購入。

思ったよりスムーズに行った。
駐車場はちゃんと手をつないでくれたし、
店内で母がスタッフと話してるときも
傍で待っててくれた。

次はコレアンストア。
ここはごちゃごちゃしてるから
少し心配だったけど、タイヤのついてるかごを
一緒に押してくれた。

大成功!
母、自信付いちゃったよ!


胃腸炎の後 Jan. 26

2010年01月31日 | canada life
1月26日

今朝は食欲は少し戻ったけど
りんごとバナナと豆腐だけ食べてる。

今回テイは下痢しなかった。

母もだいぶ良くなり少し食べられるようになった。

子供たちも飽きてきたから外に出さないと。
食料品買い物に出かけた。
かわいい長靴買っちゃった。
普段はセール品を買うことが多いけれど
ウィンターブーツのように11件回っても探せないのは
嫌なので雪の解ける前、セール前に買っちゃった。
16ドルならいいでしょ!?

母子3人が本調子ではないから少しのことで
グズったり、イライラしてあまり楽しくないね。

昨日の日系会館キッズクラス、今日の近所でプレーデート、
明日と明後日のポットラックパーティ全てキャンセルした。
健康が一番だけど、人と会えず、
3人で過ごす時間ものんびりで気楽かも。

Jan. 24, 胃腸炎

2010年01月31日 | canada life
1月24日の朝8時に2人が起きたのでこども部屋に行く。
2人のベビーベッドの中に半分乾いた同じ色のゲロを見つける。
3時に見に行ったときは吐いてなかったから
3時から8時の間。
テイは髪の毛からシャツまでゲロまみれ。

2人ともぐったりとはしてなくて元気な様子。
牛乳あげずにポカリスエットとクラッカー。
ベンはポカリだけ。
2人とも口にしたものを10分以内に吐く。

朝2回ずつ吐いたところで、胃腸炎とわかる。
2日前に遊びに行った家の兄弟が2日前まで1週間の胃腸炎。
それが移ったと思われる。
周りの友達順番にかかってるので終に私達の番でした。

飲んだ分だけ吐くを夕方まで繰り返し、
夕食は吐かずに食べられた。
夜は8時から次の日の朝8時まで寝てくれた。
疲れてたんだね。
次の日の朝はテイはしっかり食べて完治。
ベンはまた吐いた。

母もきつかったー。
お茶飲んでも吐く。1日何も食べなかったよ。
節々痛くなるし寒気を感じるし。

今回は飲食した後,2人のそばでジーと2人の表情をみて、
ゲロを桶でキャッチするいい練習になった。
ミスると洗濯ものが増えるから弱ってる私にはいやな仕事。
どこも汚さず成功すると勝った気持ちになって嬉しいの。
ベンは桶に向かってゲロするの上手になったよ。

またこれで体が少し丈夫になったよ。
今となっちゃ、移してくれた人に感謝しちゃうよ!