涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

寒いので、ぶり大根

2017-02-01 20:30:00 | 自然

昨日に引き続き、寒い朝を迎えています。
午前8時というのにまだ-2℃。 

 

東の空はそこそこ青空。
若草山には霜が降りているようです。
そして民家の屋根に薄氷。 

   

北の方をみると、青空。
法華寺の屋根、そして大極殿と東院庭園。 

  

今日はバスで出勤。
バスの前を走っている自動車の後部に雪?霜? 

 

仕事を終えて帰ってきたのが午後7時。
空は曇っていますが、もうすでに7℃。 

 

今日の夕食は、鰤大根。
帰りのバスを一つ前で降りて、スーパーで買い物をしたところ、
立派な鰤の切り身が50%引きだったのでそれを使って作ってみました。 

 

やはり鰤の下ごしらえが大事です。
自分が母から教わった方法は、まず鰤の表面に塩をまぶして15分。
さっと洗って沸騰した湯に入れて、表面が白くなったらすぐに冷水へ。

下ごしらえをした鰤を醤油、鮭、砂糖、生姜のスライスを加えた調味料に浸して置きます。

あとは大根を下茹で、
シャトルシェフの内鍋に大根、水、鰤、調味料を入れて沸騰させ、
蓋をして外鍋へ。
そのまま1時間。

手間と言えば、鰤の下ごしらえ、大根の皮をむくことくらいでしょうか。