涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

昼食は志津香大宮店で釜めし

2017-02-23 18:30:00 | 食事

部屋に着いてコーヒー豆を挽いていると携帯(まだガラケーです)に電話。
「まだお仕事ですか?」

スッカリ忘れていた、来月のアルバイトの打ち合わせを午後1時にする約束だった。
既に午後1時15分。

慌てて自転車のペダルを全力で踏み、待ち合わせ場所へ。

釜めし志津香大宮店です。

5分ちょっとで到着。

 

釜めしの志津香といえば、奈良公園の奈良国博の北側にある店が有名ですね。
何時も長い行列。

  

敷地内に足を踏み入れると庭があって、そこに梅やえっ?あやめ?

 
 

6月ごろには沙羅双樹も咲く庭です。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き有り。
 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。
 奢れる人も久しからず、只春の夜の夢の如し。
 猛き者も終には亡ぬ、偏に風の前の塵に同じ。」(平家物語冒頭)

そういえば、奈良は平家に責められ、「南都炎上」してしまいますね。

食事をしながら仕事の打ち合わせ。
食事はかき釜めしの「くつろぎ御膳」でした。
そしてお土産にと、もちかえりのかに釜めしをいただいてしまいました。

モチベーション上がりますね。

打ち合わせが終わって、ぶらぶらと自転車で帰宅です。

途中にも梅が咲いていたり、水仙が咲いていたり。

  

 

コブシのつぼみ。

  

ユキヤナギ。

  

誰かが道端に捨てた植木鉢の土から生えた花。ストック?

  

コーヒーを買おうとセブンイレブンに寄ったら、つい買ってしまった明太チーズポテトまんと3種チーズのもっちりピザまん。

 
 

夕食はいただいたお土産の釜めしです。

   


夜中に強い雨が降り

2017-02-23 12:30:00 | 自然

日付を超えたあたりから雨脚が強くなり、
早朝に窓を叩く雨音に目が覚めました。

今日は電車で出勤です。

もう出勤時にはほとんど雨が降っておらず、傘無しで出勤できそうです。

ウワナベ古墳。 

 

生駒山は全く見えません。

 

駅までの途中、アジサイの株に新芽。

 

沈丁花に蕾。

 

伊勢志摩ライナー。

 

仕事はちょうど12時に終わり、また電車で帰ってきました。
朝見えていなかった生駒山が見えるようになっています。 

 

比較的暖かい日となっています。
マフラーも手袋もダウンコートも要りません。