涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

帰ると同時に雪

2017-02-10 23:45:00 | 自然

いい天気だったのに、奈良に電車が着くと同時に雪が降り出しました。
次第に強く降るようになり、一頃は少し先も見えなくなるほど。 

    

夕方には止んだのですが。

午後から仕事で、きょうは夜の8時まで。
あまりに寒いので今夜は一人鍋。

この前買った深めのフライパンに野菜やら、冷凍してあった鶏もも肉やら入れて。

そう思えば、今日は昼ご飯食べていない。
どうりで腹が減っているわけだ。

〆に、冷凍讃岐うどんを入れてみました。

 

洗い物をしたり、取り込んでおいた洗濯物の山を畳んで整理して、
あっという間に夜の11時。
寒いはずだ、ベランダは0℃。風が強いので体感温度4℃。

月は出ているものの、薄雲がかかっているのか、ぼんやりとしています。 

 

 

職場で気づいたのですが、明日は休みなんですね。
何しようか? 

夜に「なら瑠璃絵」?
 

  

それとも奈良国立博物店で、毎年恒例の「お水取り」展?

   

それとも両方?


大阪城梅林

2017-02-10 11:30:00 | 花・植物

何種類もの梅が咲いています。
まだ五分咲きくらいかな?

梅と水仙。

  

白いのやら赤いのやら、一重のやら八重のやら。

           

梅ではないけれど、蝋梅も。

 

天守閣と梅を同時に摂ってみました。

     

色々な鳥が枝にとまったり、地面を歩いていたり。

     

梅林を出てJR環状線の大阪城公園駅へ向かいます。

途中こんな乗り物が。

 

そして内堀に御座船。

 

時折空に飛行機。

  

入院中、ライトアップされた大阪城天守閣のそばを飛ぶ飛行機を、
絶望的な気持ちで眺めていたっけ。

大阪城ホールのそばを通って駅に向かうのですが、
iKONというグループがコンサートを開くらしく、多くの大型ダンプカーが停まっていました。

以前はそんなことなかったのですが、いつの間にか大阪城の周りにローソンができていますね。
大阪城公園駅にはセブンイレブン。

環状線で鶴橋駅まで。
ここまでの電車は、ラッピングされた103系列車。

 

pitapaカードを探しているとやってきた次の列車は新しい323系列車。 

  


大手門から大阪城梅林へ

2017-02-10 10:30:00 | 花・植物

西の丸庭園には入れませんでした。
今夜のイベントがあるようなので。

西の丸庭園の前の立て看板。 

  

庭園の前に一本の梅。

  

天守閣への橋を渡らずに進んできます。
内濠に沿って途中で北に向かいます。

ここからもOBPのクリスタルタワーとTWIN21タワーが見えています。 

 

ここから見える天守閣。

 

この付近にある南無阿弥陀仏の石柱の前に、早咲きの桜。

  

ここから下り坂です。
右手に梅林が見えてきました。 

 

それにしても、殆どが中国語、韓国語を話す人ばっかり。
まあ、日本では平日やしね。 


大阪城公園梅林

2017-02-10 10:20:00 | 花・植物

病院から大阪城公園の梅林へ。

上町筋を北上し、大阪歴史博物館の東側を。
馬場町(ばんばちょう)の交差点を渡って大阪城へ。
外堀にかかる橋を渡って、大手門から場内へ。 

大阪歴史博物と病院の間にある歩道橋から見える大阪城天守閣とOBPのTWINビル。

街路樹の灌木、山茶花。

フウ。

 

歴史博物館にも梅。


2カ月ぶりの受診

2017-02-10 10:00:00 | 病院

昨日の夕方の若草山と高円山。
雪が残っています。

  

そして今日の朝は、昨日寒かったので雪はほとんど融けずに残っています。

  

今日は二ヶ月に一度の受診日。
近鉄電車で病院へ向かいます。

平城宮跡にもそこそこ雪は残って居るようですが、今朝の天気は比較的良く、
恐らく帰ってくる頃には融けているでしょうね。 

さて、いつも通りの診察です。
最近投薬内容を変えようという提案が毎回でています。
もう投薬を初めて 11年。
当時の最新の投薬内容です。
でももう今の治療ではないそうです。
別に1回5錠飲まなくてはいけなくても、食後にしか飲めなくても、別に困ってはいませんが、
腎機能への影響や tBilが高いのも正常化するので、
そろそろ変更した方がいいかも、ということです。

ただ、今の投薬では自覚症状では全く困っていることもないけれど、
薬の種類を変えると出るかもしれないとか。
迷っているのはそこなんですよね。

前回の検査結果。

 

まずまずですよね。

主治医が今回で変更なので、次の主治医と相談するようにと言われました。

診察を終えて清算して、処方箋を調剤薬局にfaxして、
院内のローソンでカフェラテを飲んで調剤薬局に。

途中にミモザ。

  


すぐに薬をもらえて、薬局を出たのが午前9時半。

折角来たので今日も大阪歴史博物館で何かやっていないかと思うと、平常展しかやっていない。

そうだ、大阪城公園の梅林に行ってみよう!