ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

嬉しいご報告続々いただいています!!

2015-01-08 17:31:23 | ゴルフピラティス

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です.

 

年末年始のラウンドで、お客様から嬉しいご報告をたくさんいただいております。

その中から一部ご紹介させていただきます。

 

女性のお客様は、年末年始に、ご自身のコースの競技会で、、4位になられたそうです!1

男女一緒で4位ですから、素晴らしいですね、

パットが26パットだったそう。素晴らしいですね!!

半分以上が1パット!!

パットが良かったということはアプローチもよかったということ!

この冬の凍ったグリーンで26パットはかなり自信につながるのではないでしょうか!!

3以内入賞もすぐですね!!

 

 

けがをされて数年ゴルフもピラティスもお休みされていたお客様が、夏からゴルフに復帰。

筋膜ストレッチ&ゴルフピラティスで体作りをするとともに、桐林プロのレッスンでグリップからやり直し、毎週レッスンに通われて、年末に数年ぶりにラウンド復帰!!

しかも年末の雨の中、雨ゴルフ初デビューという試練の中、18ホール無事ラウンド!

そして翌日もさらに冬の寒さの中ラウンド。

目標の年内ラウンド復帰を、しかも2日間連続で、達成!!

痛みとうまく付き合いながら、2日間お疲れ様でした!!

 

みなさん、この寒さの中、本当に頑張られています。

 

自分と向き合い、自分と戦いながら、さらには痛みをうまく付き合いながらのラウンド!!

まさにピラティス&メンタルトレーニングの成果ですね。

 

頑張られているお客様が成果を出されたというご報告をいただくと、本当にパワーとなってさらに頑張ろう!という気持ちにさせてくださいます。

ありがとうございます。

 

ゴルフは再現性のないスポーツです。

さっきよかったのに、次は急にダメ、前回よかったのに今回はボロボロ・・・

となかなかよい調子がずっと、一生続かないのがゴルフです。

だからこそ、毎日体と向き合って、体の声を聞きながら、メンテナンス&トレーニングをしていくことで、良い状態を保つことができます。

毎日忙しいとそんな暇もなくなってしまいがちですが、ほんの1分でもよいので、毎日体と、心と会話してみましょう!

そしてしっかりケアしてあげましょう。

時には厳しくトレーニングも必要ですね。

 

楽しくラウンドするために、毎日ちょっとの努力、頑張っていきましょう!!

嬉しいご報告をいただいた皆様は、毎日ご継続いただいている皆様です。

だからこそ、結果が出ていらっしゃるんですね。

自分を信じてちょっとだけ毎日頑張ってみましょう。 

 

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿