MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

BCJ 第152回定期公演 モーツァルト《レクイエム》ほか

2022-10-31 10:16:58 | 音楽夜話(クラシック)
10・30


BCJ 第152回定期公演 モーツァルト《レクイエム》ほか


東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル
Sunday, 30 October 2022 at 2.45pm
Tokyo Opera City Concert Hall: Takemitsu Memorial


W. A. モーツァルト
交響曲第39番 変ホ長調 KV 543
W. A. Mozart: Symphony No. 39 in E-flat major KV 543
 I. Adagio-Allegro
 II. Andante con moto
 III. Menuetto: Allegretto
 IV. Finale: Allegro


レクイエム KV 626(鈴木優人 補筆校訂版)
Requiem KV 626   
Completed and edited by Masato Suzuki


アヴェ・ヴェルム・コルプス




清廉潔白というか、BCJのイメージは、バッハのカンタータを
聴きに行っていた時代と変わりない。コーラスが膨らまないし、
ソリストの歌い方も大仰にならない。タイトでストイック感
があるものの、体温は感じられる凄さが聴ける。


モーツァルトになってもそれは変わらない。息子の優人氏になっても
変わらない。BCJは親子鷹2代の創造物になっている。


優人氏の補筆校訂はジェスマイヤー版を基礎に、アイブラーのアイデアを
取り入れながら校訂している。わかるところでは涙の日の後にフーガを
入れている(優人氏がモーツァルトのメモなどを取り入れフーガを作曲)。
細かいことについては演奏上の事だったりするので、聴感上は通り過ぎてしまう。
私などの耳ではわからない。詳しいことはプログラムにあるとのこと。
会場にいないのでそのあたりは参照しようがないけれども。


優人氏は生きた音楽と言っていたが、エネルギッシュな場面もあるので、
バッハなどとはやはり違うのかもしれない。宗教曲でもバッハがモノクロだと
すれば、モーツァルトはカラーがあると思ったことがあった。
ソンことを思いながら聴いた。


レクイエム後の長い拍手に答えて、アヴェ・ヴェルム・コルプスが演奏された。
本編だけでもいいのに、これが入ることで気分も昇華される気がするのは、
他のコンサートでも同様に演奏されたときにそう思った。
痒い所に手の届く演奏会だったと思う。


BCJ 第152回定期公演
https://www.youtube.com/watch?v=lzE2S0OvJzo





コメントを投稿