3月19日生まれのジャズパーソン レニー・トリスターノ カーリー・ラッセル レム・ウインチェスター イリアーヌ・イリアス ハリー・ババシン
Lenny Tristano (Piano) 1919–1978. 3月19日生まれ 生誕102周年
ジャズの進化に貢献した音楽家、「クールジャズ」と呼ばれた。
でも、「鬼才 レニー・トリスターノ」はなぜか、聴いたことがなかった。
ジャケットは見知っていたけれど、ついに聴くことがなかった。
そんなアーティストもいる。
Lennie Tristano - Lennie Tristano (1956)
https://www.youtube.com/watch?v=t6PkO4gWEf8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Curly Russell (Bass) 1920–1986. 3月19日生まれ 生誕101周年
40-50年代の、ソリスト以外の、セッションマンだったのかもしれません。
A Night In Tunisia: Salt Peanuts
https://www.youtube.com/watch?v=hyL41ixu5ws
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Lem Winchester (Vibraphone) 1928–1961. 3月19日生まれ 生誕93周年
50年代は本業との2足の草鞋を履き、60年代は専業になったが、不慮の事故で、
亡くなった。33歳だった。ジャズマンにもいろいろな人生の歩み方があるものだ
けれど、これからという時に・・・。というような感じのアーティストだった。
お名前は存じ上げていたけれど、音源までには至らず。
Lem Winchester And Benny Golson - Winchester Specia
https://www.youtube.com/watch?v=OXS9jzn2Fbg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Eliane Elias (Piano, Vocals) 1960. 3月19日 61歳おめでとう。
スムース・ジャズに分類されるのかな。ピアノとヴォーカル。
爽やかで聴きやすい。そういうジャズもある。
Eliane Elias Jazz a Vienne 2014 Full
https://www.youtube.com/watch?v=UkPxFSBDIbY
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Harry Babasin (Bass, Cello) 1921–1988. 3月19日生まれ 生誕100周年
ジャズチェロにピチカート奏法を入れた方。スタジオワークが大半だったようで、
1500以上の録音が存在するらしい。ババシンというお名前は、一度聴いたら忘れない。
だが、その実態は・・・。音源聴いたことないので探してみた。
Jazz in Hollywood
https://www.youtube.com/watch?v=MzFMoVKzDqE&list=OLAK5uy_kjPrA5Y_JlKGFznCWyJQH4XxjcfyJjdhs
Lenny Tristano (Piano) 1919–1978. 3月19日生まれ 生誕102周年
ジャズの進化に貢献した音楽家、「クールジャズ」と呼ばれた。
でも、「鬼才 レニー・トリスターノ」はなぜか、聴いたことがなかった。
ジャケットは見知っていたけれど、ついに聴くことがなかった。
そんなアーティストもいる。
Lennie Tristano - Lennie Tristano (1956)
https://www.youtube.com/watch?v=t6PkO4gWEf8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Curly Russell (Bass) 1920–1986. 3月19日生まれ 生誕101周年
40-50年代の、ソリスト以外の、セッションマンだったのかもしれません。
A Night In Tunisia: Salt Peanuts
https://www.youtube.com/watch?v=hyL41ixu5ws
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Lem Winchester (Vibraphone) 1928–1961. 3月19日生まれ 生誕93周年
50年代は本業との2足の草鞋を履き、60年代は専業になったが、不慮の事故で、
亡くなった。33歳だった。ジャズマンにもいろいろな人生の歩み方があるものだ
けれど、これからという時に・・・。というような感じのアーティストだった。
お名前は存じ上げていたけれど、音源までには至らず。
Lem Winchester And Benny Golson - Winchester Specia
https://www.youtube.com/watch?v=OXS9jzn2Fbg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Eliane Elias (Piano, Vocals) 1960. 3月19日 61歳おめでとう。
スムース・ジャズに分類されるのかな。ピアノとヴォーカル。
爽やかで聴きやすい。そういうジャズもある。
Eliane Elias Jazz a Vienne 2014 Full
https://www.youtube.com/watch?v=UkPxFSBDIbY
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Harry Babasin (Bass, Cello) 1921–1988. 3月19日生まれ 生誕100周年
ジャズチェロにピチカート奏法を入れた方。スタジオワークが大半だったようで、
1500以上の録音が存在するらしい。ババシンというお名前は、一度聴いたら忘れない。
だが、その実態は・・・。音源聴いたことないので探してみた。
Jazz in Hollywood
https://www.youtube.com/watch?v=MzFMoVKzDqE&list=OLAK5uy_kjPrA5Y_JlKGFznCWyJQH4XxjcfyJjdhs
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます