今回の頼まれ物を記事にするにあたり
ちょこっと調べました。
中学の頃は西部劇が好きたっだんだけど
いつの間にか
赤茶けた砂埃にうんざりしてしまい
見なくなってしまった。
クリント・イースト・ウッドが出演しているらしい、荒野の用心棒
で
主人公がもっている(らしい)
S.A.Aのグリップに、ガラガラヘビの飾りがついているそうな・・・。
クリント・イースト・ウッドといえば、ダーティーハリーが代表作かな?
今回頼まれたのは、以前にも刻印をいれたキャラハンが使っていた物の再現品
シリアル番号と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/05528e52ddaf6d5c9d0fb0a92e64421d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/3cd21ec2a99cc9a8ec7bcf63aba3d6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/3252e66c0b22996b7c31bd526b75e1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/dbf8c4c3996ea7d983636de82ef2f9bd.jpg)
トリ―ガード前部に付けられたねじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/2314b2332d9a3b91bc91fd5fd2d52dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/d5a3bd842c5d2bd2f3ecff1a3d812b0f.jpg)
ここまでは、以前に頼まれたので同じ作業を行っただけ
それとともに送ってきたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/80aecff5c4c1883b6eafa3a59e4c9483.jpg)
途中まで加工されたNフレームグリップと
蛇
クリント・イースト・ウッドつながり・・・っちゅうことやと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/823fbe2eb4ee74ce056066cbad71ed84.jpg)
板に載せて、シルエットをけがく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/a1c2352e6ded9054fba8bb0243cd2c83.jpg)
中をくりぬく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/364608583b081118d6b2089791e171d5.jpg)
グリップは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/875c53a6bf37836cb0f1ae88c44ea986.jpg)
手加工。電動工具はいまいち使いにくい。小刀とヤスリで進める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/5981c1638ae1ea21e56508ae0807dfec.jpg)
なんとなくこんな感じ
ねじ穴を加工、支給プラグリからインサートを移植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/4518b6858aae13d4d64ec374dfa40649.jpg)
蛇を埋め込む加工
彫刻機に切り抜いた薄い板を上のベットにセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/3a342372b49478eac0a09af193c34f6a.jpg)
下のベットで加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/230d04c9fc6fe70e753261bd032a654d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/69/4caa799a18ab78700414803db6a808a2.jpg)
各部を仕上げして
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/dd45aa0dfa07d817ec2007c7ac133aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/1ebbbf0e72a4f0f85eafefd2e7d02b8b.jpg)
ハリーキャラハンが持っていても面白いと思うんだが・・・
おしまい
ちょこっと調べました。
中学の頃は西部劇が好きたっだんだけど
いつの間にか
赤茶けた砂埃にうんざりしてしまい
見なくなってしまった。
クリント・イースト・ウッドが出演しているらしい、荒野の用心棒
で
主人公がもっている(らしい)
S.A.Aのグリップに、ガラガラヘビの飾りがついているそうな・・・。
クリント・イースト・ウッドといえば、ダーティーハリーが代表作かな?
今回頼まれたのは、以前にも刻印をいれたキャラハンが使っていた物の再現品
シリアル番号と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/05528e52ddaf6d5c9d0fb0a92e64421d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/3cd21ec2a99cc9a8ec7bcf63aba3d6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/3252e66c0b22996b7c31bd526b75e1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/dbf8c4c3996ea7d983636de82ef2f9bd.jpg)
トリ―ガード前部に付けられたねじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/2314b2332d9a3b91bc91fd5fd2d52dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/d5a3bd842c5d2bd2f3ecff1a3d812b0f.jpg)
ここまでは、以前に頼まれたので同じ作業を行っただけ
それとともに送ってきたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/80aecff5c4c1883b6eafa3a59e4c9483.jpg)
途中まで加工されたNフレームグリップと
蛇
クリント・イースト・ウッドつながり・・・っちゅうことやと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/823fbe2eb4ee74ce056066cbad71ed84.jpg)
板に載せて、シルエットをけがく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/a1c2352e6ded9054fba8bb0243cd2c83.jpg)
中をくりぬく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/364608583b081118d6b2089791e171d5.jpg)
グリップは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/875c53a6bf37836cb0f1ae88c44ea986.jpg)
手加工。電動工具はいまいち使いにくい。小刀とヤスリで進める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/5981c1638ae1ea21e56508ae0807dfec.jpg)
なんとなくこんな感じ
ねじ穴を加工、支給プラグリからインサートを移植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/4518b6858aae13d4d64ec374dfa40649.jpg)
蛇を埋め込む加工
彫刻機に切り抜いた薄い板を上のベットにセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/3a342372b49478eac0a09af193c34f6a.jpg)
下のベットで加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/230d04c9fc6fe70e753261bd032a654d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/69/4caa799a18ab78700414803db6a808a2.jpg)
各部を仕上げして
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/dd45aa0dfa07d817ec2007c7ac133aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/1ebbbf0e72a4f0f85eafefd2e7d02b8b.jpg)
ハリーキャラハンが持っていても面白いと思うんだが・・・
おしまい