長~いスライドの刻印を頼まれました。
どんだけ長いかというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/ad89e21789d753c573fc5386d8553032.jpg)
6インチのガバ、グロック17Lとの比較
ベースはMGCのモデルガン。
機械にセットするも、高さが出てない・・・なんで??
外して定盤の上に置くと、ぎっこんばったん、する。
紙ヤスリを敷いてこすってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/75877a394140a1d3123b9d1a7728a957.jpg)
波打ってる?。中央が膨らんでる??
見た目では解かんなかった。
こんなに長いと気づかねーよ~!!
機械にセットしてZ軸のゼロ出しで気が付いて良かった=3
そのまんま加工してたらヤバかった。(゜〇゜;)
寸法にして0.2mm~0.3mmくらいかな?
しっかりと加工テーブルにセット出来ないので、面出しを行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/0717e295b6e9bf12c8ba42862502b0ff.jpg)
位置確認のテスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/cc82b335e8a43f5510b8bf17be365a48.jpg)
こんな感じ。
文字データーは依頼主さんから提供して頂いたものです。
フロントサイトは最終工程を受け持つ方が制作した3Dデーターがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/c30512daf4ee7192b8bd9e5be3517239.jpg)
んで、
形になったのがこれ⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/00eade55427a60de8f43828482d76416.jpg)
スライドには、逆テーパーの溝を付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/0eae46b83106ed9d7b62e0e7eb5749b3.jpg)
で、
出来たのがこれ⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/ca6fe948259453bf28bb128b45f79235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/e0be3ab6459d19ab3af02bad37d197b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/d4fdca37913e429ff07bac3244ebf12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/bdb9a6a917dd8fbda516f89c6815eb44.jpg)
ハードボーラ―、確か?7インチだったっけ?並べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/23a8583cdb0311e345e7ca8329d25981.jpg)
シリーズ70の刻印違い。スモールすぎる?刻印とラージ刻印。
手持ちのMGCのモデルガンで借り組してどんな感じか見たかったんですが、スライドが最後まで入らなかったので、完成品は最終工程を行っていただく方の所(知ってる人はもう知ってるよね?)で、見れるのを楽しみにしよう!!
もしかしたら、この記事が今年最後になるかもしんないので、・・・
多分・・・
かなり早いであろう・・・
「良いお年を~」 ヾ(@~▽~@)ノ
おしまい
どんだけ長いかというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/ad89e21789d753c573fc5386d8553032.jpg)
6インチのガバ、グロック17Lとの比較
ベースはMGCのモデルガン。
機械にセットするも、高さが出てない・・・なんで??
外して定盤の上に置くと、ぎっこんばったん、する。
紙ヤスリを敷いてこすってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/75877a394140a1d3123b9d1a7728a957.jpg)
波打ってる?。中央が膨らんでる??
見た目では解かんなかった。
こんなに長いと気づかねーよ~!!
機械にセットしてZ軸のゼロ出しで気が付いて良かった=3
そのまんま加工してたらヤバかった。(゜〇゜;)
寸法にして0.2mm~0.3mmくらいかな?
しっかりと加工テーブルにセット出来ないので、面出しを行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/0717e295b6e9bf12c8ba42862502b0ff.jpg)
位置確認のテスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/cc82b335e8a43f5510b8bf17be365a48.jpg)
こんな感じ。
文字データーは依頼主さんから提供して頂いたものです。
フロントサイトは最終工程を受け持つ方が制作した3Dデーターがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/c30512daf4ee7192b8bd9e5be3517239.jpg)
んで、
形になったのがこれ⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/00eade55427a60de8f43828482d76416.jpg)
スライドには、逆テーパーの溝を付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/0eae46b83106ed9d7b62e0e7eb5749b3.jpg)
で、
出来たのがこれ⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/ca6fe948259453bf28bb128b45f79235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/e0be3ab6459d19ab3af02bad37d197b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/d4fdca37913e429ff07bac3244ebf12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/bdb9a6a917dd8fbda516f89c6815eb44.jpg)
ハードボーラ―、確か?7インチだったっけ?並べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/23a8583cdb0311e345e7ca8329d25981.jpg)
シリーズ70の刻印違い。スモールすぎる?刻印とラージ刻印。
手持ちのMGCのモデルガンで借り組してどんな感じか見たかったんですが、スライドが最後まで入らなかったので、完成品は最終工程を行っていただく方の所(知ってる人はもう知ってるよね?)で、見れるのを楽しみにしよう!!
もしかしたら、この記事が今年最後になるかもしんないので、・・・
多分・・・
かなり早いであろう・・・
「良いお年を~」 ヾ(@~▽~@)ノ
おしまい