ホビーフィックス社より
開発中のM10のフレームが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/b7ac5d252fe4a5d64d1fb0015795c3a4.jpg)
金属モデルガンなので、法的配慮でしょう、バッサリとカットされています。
以前、タナカワークスのKフレームように製作したグリップを取り付けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/8ea353ebd7e7642384f89ede300b357d.jpg)
青く囲んでいる部分がフレームの稜線と合っていません。
フロントストラップも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/b84ea22b1f7552bdb92fddf42c83673a.jpg)
少しずれています。
バックストラップもはみだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/06d8de44503209fffc49ede959aa7cd5.jpg)
タナカのプラグリは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/9454e16065f17965c5b9e6e72e4e3551.jpg)
はまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/8da71a9ce8bb5ddb62b195defb8160aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/99c389a86edf2f6a05835d47536cb9ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/aaccf233502f8e4bc97bd784b25b7848.jpg)
やはり、フレームとのフィッテングはイマイチです。
では、実銃用はどうでしょうか・・・。
中古でコンディションの悪いものですが、参考までに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/4e255d394ea1bddce5efb5a34cf95078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/6c85fdcdfe1073a6fbdc63ddc1330f11.jpg)
フロントストラップは良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/1ae6f49dd55c33186761cd5d42d65532.jpg)
バックストラップはずれていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/233fa49efac6520c4d421c7403c34438.jpg)
下のほうがはみ出ています。
でも、タナカのグリップよりもフィッテングは良い印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/798e19a9601a954e5e2e620f60acacbb.jpg)
早速、製作に掛かります。
真鍮削り出しと異なり、鋳造は収縮によりデーターどうりという訳にはいきません。
なにより、右側にはサイドパネルが嵌りますので、形状的には左右対称ではありませんので、グリップも左右対称の物を単純に造ってもぴったりとはいきませんでした。
それでは完成品、第一号を見てくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/26a5ebc8be8a0168a4a2484c91f65012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/1b38ab9df704f939fb5d69642e881cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/68b986d0fec616aae5f10c0d4a628407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/6b08463f6b42295ddc15461ed7d3f09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/a23f04dae4a42ba3f26f5081eccf399c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/0f5206d1a6cdc7ead54faec1c4c0cb01.jpg)
100パーセントという訳にはいきませんが、頑張りました。
今回は、メダリオンが付属します。
簡易プレスで丸みを付けています。
そして
モデル工房Sのグリップ製品にはナット&カラー&ネジが付属していません。
今回製作するZEKE・Pre-M10金属モデルガン用の
「サービスサイズ・スクエアバット・ダイヤモンドチェッカー・グリップ」には
「HWモデルガン・タナカM19の4インチ・バージョン3」に装着のプラスチックグリップに使われている、
ナット&カラー&ネジを基準にグリップスクリュー穴を製作しています。
これと同じサイズのナット&カラー&ネジをお客様にて準備用意してご使用ください。
本日より量産開始です
出品までしばらくお待ちくださいませ
ホビーフィックス社さまには、本当に色々提案していただき、素人の私を助けて頂き、感謝です。