BRILEY CUSTOMを後回しにして、頼まれたものを製作します。
SIG P210 Yost_Bonitzカスタムという銃です。
こいつは、ちょっと見、普通のP210と変わらないように見えます。
しかし、いざ造りだしたら結構触るところがあるのだ。
実銃画像が、ネットで見つからなかったのでここでの添付は出来なかった。(頂いた資料写真はPDFでいただいたので、)
ベースは、マルシンのGBB、HWです。
まず、フレームから。
こいつのフレームは,ヘビーフレームになっています。
ヘビーフレームの実銃画像はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/300511f64fcf3830b29c07d861d45777.jpg)
スライドの乗っかる部分から下側に、肉盛りをします。
フレームから、必要な寸法を採寸して、部品を製作します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/339d168cbfda19e902ef7c8f7a775178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/87a1aad7a4023ff9fe8eb06222f2c362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/519de373281a0509079201366128deac.jpg)
ここで、気が付きました。
依頼は、右側にもセイフティーを付ける、とのこと。
右側はこんな感じかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/99c934705ce70529849b54f92373fa75.jpg)
左側は、レバーの位置からこの辺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/a009fa1ebbd77f9c7d716615f354f359.jpg)
こんな感じで接着し、整形しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/c311b9648637f839dbc2509fef140682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/712ec10a0294b00af90ddede35481eb9.jpg)
画像では解かりにくいと思いますが、肉盛りのない部分の段差は、純正フレームにあった角Rと谷Rを無くしてエッジに整形しています。
ここから、「SIG P210 Yost_Bonitz」カスタムのヘビーフレームとの違う部分を加工します。