フレームの形状を改造します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/cfbf37c011296348ee5b27cc0d9be496.jpg)
チェッカリングだらけのグリップ部周辺
まずはフロントストラップ部のチェッカリングをヤスリで落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/3eb5c36d54e213c50b760b6a44a688ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/99b2b39274264c8f2424b0e43f54ac38.jpg)
そこへ、ABSから削り出した部品を貼る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/ee3beaadfe82aed136b71f3dbfd1842e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/c31e77bb6b5cfa22cdc958be4469c638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/a515ee88f8343bcad0ce02ffa8839896.jpg)
紙ヤスリで荒仕上げ
トリガーガイドの形状変更。
寸法を考える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/d26ce8acc319acebd62f668616dcec67.jpg)
加工する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/f6ae6717943e013f83a29f5c4d03bc9e.jpg)
トリガーを造る。ロングタイプの穴無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/85b3c1aa7e9dd264dfaf546037348be9.jpg)
各部品。
ベースとなったMGCのモデルガンはワイド・トリガーだったので、トリガーが収まる開口部を改造する。画像に見える三日月っぽい薄い部品がそれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/9528f96ccbacf6f5ac0e2a6c769f3e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/d900e6a93e2ac5257bb117274a55b099.jpg)
そこに、薄い板にチェッカリングを施した板を添わしてフロントストラップの形状を再現する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/22ec2790d5c7c31bd8f56e9f132121b2.jpg)
予定でした
んが・・・・
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/cfbf37c011296348ee5b27cc0d9be496.jpg)
チェッカリングだらけのグリップ部周辺
まずはフロントストラップ部のチェッカリングをヤスリで落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/3eb5c36d54e213c50b760b6a44a688ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/99b2b39274264c8f2424b0e43f54ac38.jpg)
そこへ、ABSから削り出した部品を貼る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/ee3beaadfe82aed136b71f3dbfd1842e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/c31e77bb6b5cfa22cdc958be4469c638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/a515ee88f8343bcad0ce02ffa8839896.jpg)
紙ヤスリで荒仕上げ
トリガーガイドの形状変更。
寸法を考える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/d26ce8acc319acebd62f668616dcec67.jpg)
加工する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/f6ae6717943e013f83a29f5c4d03bc9e.jpg)
トリガーを造る。ロングタイプの穴無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/85b3c1aa7e9dd264dfaf546037348be9.jpg)
各部品。
ベースとなったMGCのモデルガンはワイド・トリガーだったので、トリガーが収まる開口部を改造する。画像に見える三日月っぽい薄い部品がそれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/9528f96ccbacf6f5ac0e2a6c769f3e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/d900e6a93e2ac5257bb117274a55b099.jpg)
そこに、薄い板にチェッカリングを施した板を添わしてフロントストラップの形状を再現する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/22ec2790d5c7c31bd8f56e9f132121b2.jpg)
予定でした
んが・・・・
つづく