レットホークのプログラムをしている間は機械が止まっている
それはもったいないので、過去のグリップから機械加工だけで手間のかからないグリップを造ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/71b1f67e0d90b32549bfbf8b97bbb5b6.jpg)
レットホークのプラグリをレザーの反射しにくい白に塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/4a3ea3aa0d3aa6309bef2d3561e8c1f8.png)
PCに取り込みます
もともとのゴム塗装は、経年劣化でべたべたしてくると思われるので
後で普通の塗装をする予定です
左右のグリップはガスタンクを挟み込む形で、SPピンで圧入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/85660d2d5a22fb5345670d9d561c22ec.jpg)
機械ではタナカ、ハイパワーのフルチェッカータイプのグリップを製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/00cead60d6ffd1b8baa93aa051df36cc.jpg)
材料は「ココボロ」 です
ココボロは嫌いです。手がひりひりして痛痒く、真っ赤に湿疹ができます
つづく