4/20鑑賞
そうなのか。
岩井俊二のスタイリッシュな映像は市川崑の影響だったのか。
「犬神家の一族」ってはて、映画館で観たっけか?
角川映画にガツンとやられた子供でしたが、
さらに、
横溝正史の文庫もほとんど読んでいましたが、
ドラマの金田一も観てましたが、
さて、
この作品については記憶が曖昧。
レタリングのスタイリッシュさなんて気がつくわけもない子供でした。
市川監督作品、
リアルタイムで観たのは「獄門島」ぐらいですが、
大人になってから観た
「黒い十人の女」
「細雪」
「東京オリンピック」
この三本の映像の美しいこと。
スタイリッシュさにもモダンさにも驚いた。
女優さんが美しくて魅力的だし。
ドキュメンタリーかなぁ、ぐらいな情報で観に行ったら
ほとんど静止画(写真)を使ったスタイリッシュこのうえない映像で
市川監督の生涯と、
婦人・和田夏十さんとの素晴らしい共同制作そして二人の愛情を描いていた。
岩井監督がどのくらい市川監督をリスペクトしているかが、
溢れている作品でした。
ちょっとマニアむけかなぁ
そうなのか。
岩井俊二のスタイリッシュな映像は市川崑の影響だったのか。
「犬神家の一族」ってはて、映画館で観たっけか?
角川映画にガツンとやられた子供でしたが、
さらに、
横溝正史の文庫もほとんど読んでいましたが、
ドラマの金田一も観てましたが、
さて、
この作品については記憶が曖昧。
レタリングのスタイリッシュさなんて気がつくわけもない子供でした。
市川監督作品、
リアルタイムで観たのは「獄門島」ぐらいですが、
大人になってから観た
「黒い十人の女」
「細雪」
「東京オリンピック」
この三本の映像の美しいこと。
スタイリッシュさにもモダンさにも驚いた。
女優さんが美しくて魅力的だし。
ドキュメンタリーかなぁ、ぐらいな情報で観に行ったら
ほとんど静止画(写真)を使ったスタイリッシュこのうえない映像で
市川監督の生涯と、
婦人・和田夏十さんとの素晴らしい共同制作そして二人の愛情を描いていた。
岩井監督がどのくらい市川監督をリスペクトしているかが、
溢れている作品でした。
ちょっとマニアむけかなぁ