もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

たまにはグチる。

2008-04-19 21:37:07 | Weblog
会社の女子(年下で先輩で隣の課)が、
最近すっげー不機嫌で困ってる。
子供のことでパンパンだったのは知ってたけれど、
課の仕事が忙しいらしく超不機嫌。
さらに、
突発的に忙しいこちらの課の営業さん二人の仕事の仕方にご立腹。
「問い合わせがあったら、
私たちでも答えられるようにしてもらわないと」
すでに何本か電話を直接受けてるんで仕方ないけど、
私に言われてもさぁ。
聞いてもご本人達が説明してくれないことを、
(多分入り組んでいて面倒だと思われる)
無理矢理聞きだせと?

実は、当の営業さんその1に、
『そこまで首を突っ込まれたくない』と、
ワタシ飲み会で言われたんだけどさ。

普段のおっとりが別人のように、
つっけんどんでさー、
どう接したらいいのか解らないし、
すごいストレスなんすけど。

いや、
人間だから体調とか気分が出るのは仕方ないし、
ワタシもあるとは思うけど、
限度があると思うわけさ。
まるで別人ってどうよ?

周りの人たちは付き合いが長いから対処できてるのかな?
『ながせばいいじゃん』というアドバイスありだが、
それが苦手なワタシです。
ああ、面倒くせぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の早い桜がほころんでました。春か?

2008-04-19 21:17:23 | Weblog
昨日今日と病院。
この時期お財布にツライが薬が無くなったからさぁ。

昨日は週末のヨレヨレで行ったので、
家にご飯あったのに、
初めてカフェで晩ご飯。
お店に入ったら、
店員さんがでっかいサボテンを運んでいた。
『んぁ?』
おいしいご飯が出来てから聞いたところ、
特注ケーキなんだって!
直径30センチくらいかなぁ。
緑の丸い頭のとこでトゲもあって、
一見サボテンでしたよ。
というと、
ケーキを作った店員さん、大層喜んで
ミニシューを2個サービスでくれました。
シューの皮をトゲに仕立てたそうです。
おお、職人技。
中のケーキが3色のスポンジだと聞いて、
そりゃまたスゴ技。
だって、サボテンのイメージを頭で描くのは簡単だけど、
おいしく食べられるように実物を作るのは大変でしょう。
一発勝負だと言ってたし。
ごはんもとてもおいしかった。

今日は早起きして、
お座布とクッションと黒にゃんのぬいぐるみを日光消毒。

病院は、ずっと行ってるとこだけど、
居ぬきで売られたようで、先生が変わって早3年くらい?
今の先生とはすごーく相性が悪いので、
病院変えたいなぁ。

デパートの催事を覗いたら、
クラフト展で顔見知りのモノづくり職人さんに遭遇。
しばし語る。
根っからワーキングプアっすね、うちら。
な会話で大笑い。

お気に入りのスニーカーと、何故かイチゴを買って、
とあるカフェ目指して散歩。
道庁の前庭通っていこうっと。
『あれ?あそこのピンクは・・・』
一本だけほころんでいたよ、桜。
じわじわとうれしい気持ちになるねぇ、なんだろ。

子供がはしゃいで大人がのんびりしている大通り公園を通り過ぎ、
アイス食べて、どんどん歩き、
お目当てカフェ到着。
その名も【鬼平】
オシャレすぎず、こだわりすぎずのインテリア。
おいしいコーヒーを静かに味わえたけれど、
常連さんと店主コンビの会話が面白くて、
ひっそり笑ってしまう。
常連さんは三十路のヒトヅマで、黒で統一したシンプルファッションにメガネ。
一見地味目。
しかし、
サルサダンス好き!
このギャップって、オトコにはたまらないのでは?

帰りがけに来たお客さんは、
上等なお洋服のオバさま二人。
あの近所だとマンションは高うござろう。
お昼にお寿司を食べた話をしていて、
割り勘分が、一人7千円ですって!
食費1週間分?!いやもっとか?
生活が違いすぎて笑いそうになるぜ。

帰り道に雑貨屋と服屋をのぞいて、
『給料でたらまた来よう』とテクテク。

どんな人にも桜はキレイに見えるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする