1日で上下巻読破。
宮本輝は相性があまり良くないのだけれど
図書館に行ったらたまたま上下巻揃っていたので先週借りてきたもの。
読み物としての面白さを全く損なわずに
人が生きていく上の大切なこと
生命の本質について
人間の業
それらをダイナミックにかつ繊細に書き上げている。
宮本輝は小説の娯楽性を否定せず
観念のみにて書き上げられるたぐいの私小説が上である
などという輩は相手にしない。
そういうことをエッセイや対談集で読んでいたが
「錦繍」「流転の海」以外はいまひとつなじめなかった。
ただ
唯一持っている中上健次との対談は傍線を引くぐらい熟読。
その、傍線を引いた箇所と同じことを
この作品で
物語に入りやすく、平易に
そして本質はひとつも曲げずに
ぐいぐいと読み進められる読み物として書き上げたのだろう。
だってすごく面白いもの。
止まらなかったもの。
『なにが本当なのかを言葉で説明しろ』
そういう人にも解り易いはずだけれど
心底解ろうとしていない人には
ただ設定をドラマティックにしただけにしか思えないでしょう。
そういう意味ではばなりんと同じ味わいで
文庫になったら手元に置いて傍線引きまくりたい。
久々に『本を読んだなぁ』と思った作品。
宮本輝は相性があまり良くないのだけれど
図書館に行ったらたまたま上下巻揃っていたので先週借りてきたもの。
読み物としての面白さを全く損なわずに
人が生きていく上の大切なこと
生命の本質について
人間の業
それらをダイナミックにかつ繊細に書き上げている。
宮本輝は小説の娯楽性を否定せず
観念のみにて書き上げられるたぐいの私小説が上である
などという輩は相手にしない。
そういうことをエッセイや対談集で読んでいたが
「錦繍」「流転の海」以外はいまひとつなじめなかった。
ただ
唯一持っている中上健次との対談は傍線を引くぐらい熟読。
その、傍線を引いた箇所と同じことを
この作品で
物語に入りやすく、平易に
そして本質はひとつも曲げずに
ぐいぐいと読み進められる読み物として書き上げたのだろう。
だってすごく面白いもの。
止まらなかったもの。
『なにが本当なのかを言葉で説明しろ』
そういう人にも解り易いはずだけれど
心底解ろうとしていない人には
ただ設定をドラマティックにしただけにしか思えないでしょう。
そういう意味ではばなりんと同じ味わいで
文庫になったら手元に置いて傍線引きまくりたい。
久々に『本を読んだなぁ』と思った作品。