砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

3月31日

2021-03-31 15:16:09 | 日記

外出時、自分の感情を

コントロールするために、

「自分にやさしく」とか

「エゴだけが盲目」などを

頭の中で唱えていたが、

有効期限が切れたのか、

頭に浮かばなくなったので、

最近続けているワークブックを

咄嗟に唱えています。

「私のこの思いは、何も意味がありません」

とか

「ありのままに観ていません」とか。

「神は、嫉妬、恥、うしろめたさ、

劣等感、不安、恐怖、恐れ、空想、

回想、想像、理想、を作ってなどいません。

よって、それは実在しません」とか、

「私のこの思いは、

私の想像力がつくったイメージです」

とか。

苦しい。

苦しいというか、イヤ。全てが。

そんな自分がいや。

どうすれば自分が好きになるんでしょう。

 

人と関わりたいと夢想している私、

人と関わりたくない夫、

固まる娘、

もう誰にも依存することなくひとりで

社会の荒波に出たいと思いつつも

出来ずに、結局、夫に依存することを

選ぶ。

こんなジレンマに毎日モンモンと

鬱屈しております。

しかしどの求人も、うさんくさく感じられ、

「この条件を守る気などさらさらないです

単に見栄えよく書いてるだけです」

というのがひしひし伝わってきて

私みたいな人が面接に来るのは

想定してないだろうな、と、

結局、働きたくない気持ちが勝ってしまう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日

2021-03-31 08:55:57 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(32日目くらい)

 

【レッスン15】 2回目

・私の思いは、私が作った想像力によるイメージです

 

「創造」→「つくる」、「したがって」→「よって」

自分が馴染みのあることばに置き替えて

言った方がスムーズにいく気がします。

上記の文も、

「私の思いは、私の想像力でつくったイメージです」

とした方が言いやすいです。

直訳でないと意味が違ってくるのかしら?

その辺がわからないけど、レッスンを読んでいたら

これでも意味がズレることはないと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする