忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

大砲カップ麺

2016-10-03 13:09:52 | Weblog
10月2日はとんこつラーメンの日、らしいです。
ちょうど昨日大砲ラーメンのカップ麺を食べようとしていたら
パッケージにそう書いてありました。タイムリー。
とんこつスープがとてもおいしかったです。
でも個人的には麺は太麺のほうが好きなので
細麺だとちょっと物足りないです。

大砲ラーメン、店舗自体には行ったことないです。
ダンナに「行ったことある?おいしかった?」と聞くと
可もなく不可もなく・・・という返答でした。


話はかわりますが、
食べ物って本当に好みなんですよねー。
ちなみに私が食べ物に関して「おいしかった?」と尋ねるときは
「おいしかったよ」という返答を期待して尋ねているので
「マズかった」と言われると非常にテンションが下がります。
(「好きじゃなかった」「私はおいしくなかった」とかはOK)
たまに聞いてもいないのに
「これマズいから食べないほうがいいよ」と言われるのはなんだかイヤな気分になります。
(↑たまにいますよね、こういうおしつけがましい人。自分の価値をおしつけないで、と思います。)
「まずい」という表現は大っ嫌いです。
食べ物って好みだから
「好きじゃない」「苦手」「嫌い」とかだったらわかるのですが
「まずい」ってなんだか食材にも作ってくれた人にも失礼じゃないかと思うのです。←※個人の感想です

「苦手」とか「嫌い」とかはあくまで自分が主体。
ところが「まずい」というのは主体が自分でなく、食材や作ってくれた人になるんですよね。
そういうわけで私は「まずい」ということばが好きではありません。

――と最近になって分析できました。
「まずい」ということば自体はいままでなんとなくニガテだったのですが
理由はわからずただなんとなく、という感じで。
やっとわかりました。
「まずい」というのは相手のせいにしてる感じがするからなんですよね。
食べ物って個人の好みの問題だと思うのに。


・・・と、話がそれまくってしまいました。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする