忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

晩ごはんシリーズ(?)

2021-05-10 13:00:26 | Weblog
風、強っ!
今日もいいお天気になりましたねー。
でもこのお天気も今日だけだとか。
しかも夕方からにわか雨の予報も。
お布団干してるから気を付けとかなきゃなー。

睡眠の力ってすごいですねー。
あれだけ昨日はぐったりだったのに
一晩寝るとすっきり。
ただよっぽど疲れていたのか
今朝は二度寝してしまい、5時半に起きちゃいましたが。

オンとオフのメリハリが強すぎて
すごい一週間を送ってる気がします。(笑)
とりあえず今日はまったりと過ごしますが。
でも家事がある限り、終始まったりとはいきません・・・。

さて昨日はお仕事。
女性や子どもに母の日用のカーネーションをプレゼントする、という企画が今年もありました。
ほんっとたった一輪の花で人って変わるんです。
暗い表情や無表情の人の顔がぱあっと明るくなるんです。
すごいなー。
特に印象的だったのはモラハラ夫っぽい人といっしょにやってきた女性。
このダンナがすんごい偉そうな尊大な態度。
きっと今までの人生、そうやって尊大に生きてきたんだろうな、と一瞬で思わせるようなダンナ。
奥さん、タイヘンそう・・・。
カーネーションを手渡したとき、すごく喜んでくれました。
うれしそうにダンナさんに報告しても無反応。
思わず背中に飛び蹴りしたい気分でした。(ヤメナサイ!)

そういえば一般的に女性の方がお花好きなイメージありますよね。
(ちなみに私の妹も親友も花にまったく興味なく、もらっても困る派です)
なのであまりお花好きな男性っていないイメージがありますが
でも園芸家とか造園業とかって男性の方が多かったりしますよねー。
盆栽=男性のイメージでもあります。
昨日だったかな、
TVでオープンガーデンをされてるご年配の男性がいらっしゃいました。
花好きな男性ってなんかいいなー、と思っちゃいました。
(別の番組でもグリーン好きな男性の話があったかと思いますが、内容忘れちゃいましたー。)
動物好きな男性って多い気がしますが
花好きな人って本当に「いのち」が好きな人なんだろうな、って思います。
ちなみに私の叔父(独身)は花が大好きで
自分で買ってきて大事に育ててます。
私が農園借りてたときも、すごく興味深そうに話を聞いてくれました。
口数は少なくて一見不愛想な叔父ではありますが
実は子ども好きで花好きの心のきれいな優しい叔父です。

話がそれにそれた・・・。
一輪の花の力を今年も感じた、というお話です。
ちなみに家に帰ってきた私を出迎えたのは
電気のついてないお部屋で
すやすやと眠る二人の子どもたちでした・・・。(遠い目)
連休の間に、見事に昼夜逆転してしまい
夜から朝にかけて起きて、
昼間は寝てる子どもたちです。
母の日には洗濯物を取り込んだり、
茶碗を洗ってくれてたりする長女もしっかり寝てました。
次女にいたっては木金も学校がお休みだったため、
掃除もできないし、布団も万年床状態になっててかなり困らされました。
やっと今日から学校が始まってくれて万々歳です。

で、やっとタイトル。
金曜の晩御飯はエビチリ♪

     

エビチリ、好き~♪考えた人天才!

土曜のお昼はデジャビューな晩御飯。

     

お好み焼き、再びです。(笑)

で、昨日はレトルトカレーでした。
最近メインとサラダのパターンばかりで
副菜らしいものは作ってない気がします。(反省)
ま、たまにはいいですよね。

トップ画像はお気に入りのキットカット。
キットカット、おいしいですよねー。
ショコラオレンジ。
チョコとオレンジという私の大好きな組み合わせのキットカット。
ウェハースとチョコの組み合わせって最強です。
ま、ナッツとチョコの組み合わせも最強なんですがね。
基本的にチョコレート菓子が好きなんです。(笑)

ということで今週もはじまりました。
今週もがんばりましょう!
では風が強いですが本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

あ、そういえば今日はおとうさんの子どもがいました。←にゃんこ
洗濯物を干していて
なんかどこからともなく視線を感じる・・・と思ったら子どもでした。
かわいかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする