![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/af/b4cc503980af4066704270f9071c55a2.jpg)
今日は冷たい雨でしたねー。
ひきこもってましたが。
ひきこもって何をしていたかというと
パンを焼いて、そのあと読書。
また何かヘンなこと始めたな、と思われた方、正解です。(笑)
生協さんで本を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/eb/8e7940fa947e6b5cd4ee090bcf416c5e_s.jpg)
こういう本です。
なんかふと思い立ってパンを作ってみたい衝動にかられました。
冷蔵庫でパンのタネを作れる、というのにひかれちゃいました。
ホームベーカリーでは何度か作ったことがあるのですが
一から作るのは初めてです。
とりあえずシンプルな食パンを作ってみようかと。
材料の粉を混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/de/ecbd7bce166b1f6ebfc6c47ef2acb6c4_s.jpg)
イースト菌を牛乳に沈めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/af/b4cc503980af4066704270f9071c55a2_s.jpg)
で、イースト菌と粉を混ぜてこねます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1e/2d7b8c1ee860667f456b05b06f6f16fa_s.jpg)
丸めてあとは冷蔵庫で8時間以上寝かせます。
生地が1.5~2倍に膨らみます。
ということで昨日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/21/9999be69281cd0ba24989d53c5261ed0_s.jpg)
こういう状態で冷蔵庫にIN。
今朝はこんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/74/bcb11868e68123d90fa0c99c2f556b0d_s.jpg)
すごい!
ちゃんとふくらんでる!
かーわーいい♪♪♪
パン作りをされる方、一様に「パンが膨らむのがかわいい」って言いますが
やっと体験。実感わきました。
たしかに成長すると生きてる、って実感。かわいい♪(←でも最終的には焼いて食べちゃうんだもんなー)
ここまでは比較的、スムーズにいったのですが。
こっからが不器用な私にはタイヘンな作業でした。
生地を四等分して型に詰めます。
あ、型はパウンドケーキ型なんですよ。
だからちっちゃめサイズでお手頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ea/4659a2cb82d03c23022ae22fd7d8fc00_s.jpg)
あれー?
なんか四等分にはなってないよね・・・?
しかもガタガタ。(笑)
発酵機能つきのオーブンだったので
40度で発酵させます。
最初は30分の予定だったのですが
思ったより膨らまなかったのでもう30分延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/39/3b1bcdc3c49910cab21431bdc1d385b2_s.jpg)
お!
膨らんだ♪
でもなんか・・・。
想像と違う・・・。
やはり丁寧に四等分しなきゃいけなかったんですねー。
でも焼いちゃいます!
焼いてるときのパンの香り、たまりません~。
成形してるときもいい香りだったのですが
焼くとまた格別。
ジャーン♪
完成ですっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f4/2c1b3800db7c5071fb77fa9cc5b53d85_s.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・焦げてる・・・・・・・・・・・・・・・。
しかもやっぱりガタガタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/14/0a4d641b8d8aca3537cca9c74c347afb_s.jpg)
ちょっとイモムシちっくなパンのできあがり。(笑)
でもこれはこれでかわいいかも。(そうか?)
ということでできたてをいただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/215fcca9bf67626c26dbf08e65b310cd.jpg)
穴がほげてたのでマーガリンで隠蔽。(笑)
あったかくってふかふかのパン。
おいしかったです。
とってもシンプルな味。
塩味が少なかったけど
よく考えると塩、使ってなかったなー。
でもマーガリンの塩分があるのでちょうどよかったです。
見た目はアレだけど(アレってなんだよ)
味はバッチリです♪
焦げてるトコは香ばしくってそれはそれでアリです。
とりあえずまぁ、初めてだったし、
これからがんばればもうちょっと成長できるかと。
伸びしろがある、ってことで。(笑)←ものは言いようだな
難しかったのは成形だったなー。
このタネでいろいろなパンを作ることができるみたいなので
またチャレンジしてみたいです。
パンの焼ける香りとか、
コーヒーをいれる香りとか
癒やし効果、抜群ですよねー。
そんなこんなでやっぱり今日もおかたづけとは無縁の一日でした。
(今日もまた次女が家にいたんでね)
ということで寒い中、本日も一日お疲れさまでした。
明日はお日さま、でそうですね。
とりあえず風邪には気を付けつつ
あったかいお風呂に入って疲れをとりましょう。
おやすみなさーい。
ひきこもってましたが。
ひきこもって何をしていたかというと
パンを焼いて、そのあと読書。
また何かヘンなこと始めたな、と思われた方、正解です。(笑)
生協さんで本を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/eb/8e7940fa947e6b5cd4ee090bcf416c5e_s.jpg)
こういう本です。
なんかふと思い立ってパンを作ってみたい衝動にかられました。
冷蔵庫でパンのタネを作れる、というのにひかれちゃいました。
ホームベーカリーでは何度か作ったことがあるのですが
一から作るのは初めてです。
とりあえずシンプルな食パンを作ってみようかと。
材料の粉を混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/de/ecbd7bce166b1f6ebfc6c47ef2acb6c4_s.jpg)
イースト菌を牛乳に沈めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/af/b4cc503980af4066704270f9071c55a2_s.jpg)
で、イースト菌と粉を混ぜてこねます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1e/2d7b8c1ee860667f456b05b06f6f16fa_s.jpg)
丸めてあとは冷蔵庫で8時間以上寝かせます。
生地が1.5~2倍に膨らみます。
ということで昨日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/21/9999be69281cd0ba24989d53c5261ed0_s.jpg)
こういう状態で冷蔵庫にIN。
今朝はこんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/74/bcb11868e68123d90fa0c99c2f556b0d_s.jpg)
すごい!
ちゃんとふくらんでる!
かーわーいい♪♪♪
パン作りをされる方、一様に「パンが膨らむのがかわいい」って言いますが
やっと体験。実感わきました。
たしかに成長すると生きてる、って実感。かわいい♪(←でも最終的には焼いて食べちゃうんだもんなー)
ここまでは比較的、スムーズにいったのですが。
こっからが不器用な私にはタイヘンな作業でした。
生地を四等分して型に詰めます。
あ、型はパウンドケーキ型なんですよ。
だからちっちゃめサイズでお手頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ea/4659a2cb82d03c23022ae22fd7d8fc00_s.jpg)
あれー?
なんか四等分にはなってないよね・・・?
しかもガタガタ。(笑)
発酵機能つきのオーブンだったので
40度で発酵させます。
最初は30分の予定だったのですが
思ったより膨らまなかったのでもう30分延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/39/3b1bcdc3c49910cab21431bdc1d385b2_s.jpg)
お!
膨らんだ♪
でもなんか・・・。
想像と違う・・・。
やはり丁寧に四等分しなきゃいけなかったんですねー。
でも焼いちゃいます!
焼いてるときのパンの香り、たまりません~。
成形してるときもいい香りだったのですが
焼くとまた格別。
ジャーン♪
完成ですっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f4/2c1b3800db7c5071fb77fa9cc5b53d85_s.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・焦げてる・・・・・・・・・・・・・・・。
しかもやっぱりガタガタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/14/0a4d641b8d8aca3537cca9c74c347afb_s.jpg)
ちょっとイモムシちっくなパンのできあがり。(笑)
でもこれはこれでかわいいかも。(そうか?)
ということでできたてをいただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/215fcca9bf67626c26dbf08e65b310cd.jpg)
穴がほげてたのでマーガリンで隠蔽。(笑)
あったかくってふかふかのパン。
おいしかったです。
とってもシンプルな味。
塩味が少なかったけど
よく考えると塩、使ってなかったなー。
でもマーガリンの塩分があるのでちょうどよかったです。
見た目はアレだけど(アレってなんだよ)
味はバッチリです♪
焦げてるトコは香ばしくってそれはそれでアリです。
とりあえずまぁ、初めてだったし、
これからがんばればもうちょっと成長できるかと。
伸びしろがある、ってことで。(笑)←ものは言いようだな
難しかったのは成形だったなー。
このタネでいろいろなパンを作ることができるみたいなので
またチャレンジしてみたいです。
パンの焼ける香りとか、
コーヒーをいれる香りとか
癒やし効果、抜群ですよねー。
そんなこんなでやっぱり今日もおかたづけとは無縁の一日でした。
(今日もまた次女が家にいたんでね)
ということで寒い中、本日も一日お疲れさまでした。
明日はお日さま、でそうですね。
とりあえず風邪には気を付けつつ
あったかいお風呂に入って疲れをとりましょう。
おやすみなさーい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます