![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/8e6a5901729b802b8c454e08b10d0afc.jpg)
なんだか懐かしくなってふと読みかえしたくなった「動物のお医者さん」です。
下の子が動物大好きなので
気に入るかなぁと思い、置いておいたら
やっぱり熟読。
チョビがかわいいんですよねぇ。
このマンガのおかげで一時期ハスキー犬ブーム、ありましたよね。
このマンガのおかげで北海道大学や獣医学部を志望した人も増えたかも。
今読んでもホント、おもしろいです。笑えます。
いろんなキャラがいます。
人間も動物も。
漆原教授のような人、実際いたらタイヘンなのでしょうが
ちょっと見てみたい気もします。(コワイものみたさ)
ちなみに子どもたちのいちばん人気はミケでした。
ハムテル(主人公)のおばあさんが飼ってる、関西弁をしゃべるネコ(メス)です。
あとスナネズミたちもかわいくて好評でした。
二階堂×スナネズミ
菱沼さん×フクちゃん
ヒヨちゃん×いろいろ
見どころ、たくさんです。
個人的には小夜ちゃんにうちにきてもらって
いろんなものを片付けてもらいたいです。
下の子が動物大好きなので
気に入るかなぁと思い、置いておいたら
やっぱり熟読。
チョビがかわいいんですよねぇ。
このマンガのおかげで一時期ハスキー犬ブーム、ありましたよね。
このマンガのおかげで北海道大学や獣医学部を志望した人も増えたかも。
今読んでもホント、おもしろいです。笑えます。
いろんなキャラがいます。
人間も動物も。
漆原教授のような人、実際いたらタイヘンなのでしょうが
ちょっと見てみたい気もします。(コワイものみたさ)
ちなみに子どもたちのいちばん人気はミケでした。
ハムテル(主人公)のおばあさんが飼ってる、関西弁をしゃべるネコ(メス)です。
あとスナネズミたちもかわいくて好評でした。
二階堂×スナネズミ
菱沼さん×フクちゃん
ヒヨちゃん×いろいろ
見どころ、たくさんです。
個人的には小夜ちゃんにうちにきてもらって
いろんなものを片付けてもらいたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます