今日は風がかなり強いですね。
洗濯物が飛ばされそうな勢い。
さて机のまわりを整理していたら
でてきた日記。
しかも個人の日記でなくサークル日誌です。
なぜに部室でなく、私が持ってる?
しかも手元に。
不思議でたまりません。
何かの拍子に間違ってバッグに入れてそのまま・・・?(←戻せよ)
どうやら大学4年のときのものらしく、
そこかしこに私の嘆きが書かれてありました。(笑)
当時は進路、教育実習、卒論と三重苦に悩まされてたようで。
もともと教員免許なんてとるつもりはさらさらなかったのですが
気づけば流れに流されて
いつの間にか教育実習を受けることになってました。
その教育実習を終えてからのときのようです。
読んでみてビックリ。
今とそんなに変わってない!
ぶれてない、といえばカッコいいのでしょうが
単に成長してないだけのような気が・・・。
しかも字、めちゃめちゃ汚いですね。
書きたくて書きたくてしかたなかったのか、
後半にいくにしたがって乱れに乱れてきてる。
しかも修正ペンくらい使えよ、自分。
教育実習、ほかの人はトータル5~9時間くらい授業を受け持っていたらしいのですが
なぜか私に限って「21時間」(!)も授業をもたされてました。(←すっかり忘れてましたが別のページに書いてあった)
ひどい~!!先生、どれだけラクしようと思ってたんだよー。
最初の1時間だけ授業を見せてもらいました(これも頼み込んだ)が
あとは全部私が授業。ひどすぎ・・・。生徒もかわいそうだわ。
2週間の教育実習、ホント大変でした。
でも生徒はかわいくてかわいくて。
懐かしいなぁ。
教育実習にいってから
人生観(ちょっとおおげさですが)変わりましたね。
それまで、なりたい職業があって
それをめざしてがんばっていたのですが
迷いが生まれることに。
なのでこのころがいちばん人生に迷っていたころなんですよね。
やらなきゃいけないこともあるし、
考えなきゃいけないこともあるしで
いっぱいいっぱい。
結局、流れに流される人生をおくってるような気はしますが。
こんな私ですが
自己肯定力はけっこう強い。
なぜなら自分を否定することは私のまわりにいる人たちをも否定することになるから。
今の私がいるのは
たくさんの人やものの影響を受けたおかげだと思っているので。
だからたとえ誰かに否定されようとも
せめて私だけは自分を否定しない、自分を好きでいよう、そう思ってます。(←少しは否定しろよ)
間違いを認めることは大事ですけどね。
21歳の私に言いたい。
〇年後もそんなに変わってないよ?
あいかわらず迷い続けているよ。
リアルな道でも人生でも。(笑)
なんとかなんないかな、この方向音痴。(切実)
・・・っていうか、サークル日誌、戻しにいけよー。
誰が書いたか名前、いちいち書いてないけど
字とか内容から誰が書いたかわかるから
すごく懐かしかったです。
洗濯物が飛ばされそうな勢い。
さて机のまわりを整理していたら
でてきた日記。
しかも個人の日記でなくサークル日誌です。
なぜに部室でなく、私が持ってる?
しかも手元に。
不思議でたまりません。
何かの拍子に間違ってバッグに入れてそのまま・・・?(←戻せよ)
どうやら大学4年のときのものらしく、
そこかしこに私の嘆きが書かれてありました。(笑)
当時は進路、教育実習、卒論と三重苦に悩まされてたようで。
もともと教員免許なんてとるつもりはさらさらなかったのですが
気づけば流れに流されて
いつの間にか教育実習を受けることになってました。
その教育実習を終えてからのときのようです。
読んでみてビックリ。
今とそんなに変わってない!
ぶれてない、といえばカッコいいのでしょうが
単に成長してないだけのような気が・・・。
しかも字、めちゃめちゃ汚いですね。
書きたくて書きたくてしかたなかったのか、
後半にいくにしたがって乱れに乱れてきてる。
しかも修正ペンくらい使えよ、自分。
教育実習、ほかの人はトータル5~9時間くらい授業を受け持っていたらしいのですが
なぜか私に限って「21時間」(!)も授業をもたされてました。(←すっかり忘れてましたが別のページに書いてあった)
ひどい~!!先生、どれだけラクしようと思ってたんだよー。
最初の1時間だけ授業を見せてもらいました(これも頼み込んだ)が
あとは全部私が授業。ひどすぎ・・・。生徒もかわいそうだわ。
2週間の教育実習、ホント大変でした。
でも生徒はかわいくてかわいくて。
懐かしいなぁ。
教育実習にいってから
人生観(ちょっとおおげさですが)変わりましたね。
それまで、なりたい職業があって
それをめざしてがんばっていたのですが
迷いが生まれることに。
なのでこのころがいちばん人生に迷っていたころなんですよね。
やらなきゃいけないこともあるし、
考えなきゃいけないこともあるしで
いっぱいいっぱい。
結局、流れに流される人生をおくってるような気はしますが。
こんな私ですが
自己肯定力はけっこう強い。
なぜなら自分を否定することは私のまわりにいる人たちをも否定することになるから。
今の私がいるのは
たくさんの人やものの影響を受けたおかげだと思っているので。
だからたとえ誰かに否定されようとも
せめて私だけは自分を否定しない、自分を好きでいよう、そう思ってます。(←少しは否定しろよ)
間違いを認めることは大事ですけどね。
21歳の私に言いたい。
〇年後もそんなに変わってないよ?
あいかわらず迷い続けているよ。
リアルな道でも人生でも。(笑)
なんとかなんないかな、この方向音痴。(切実)
・・・っていうか、サークル日誌、戻しにいけよー。
誰が書いたか名前、いちいち書いてないけど
字とか内容から誰が書いたかわかるから
すごく懐かしかったです。