忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

人生でいちばん迷っていたころ

2018-05-20 08:41:52 | Weblog
今日は風がかなり強いですね。
洗濯物が飛ばされそうな勢い。

さて机のまわりを整理していたら
でてきた日記。
しかも個人の日記でなくサークル日誌です。
なぜに部室でなく、私が持ってる?
しかも手元に。
不思議でたまりません。
何かの拍子に間違ってバッグに入れてそのまま・・・?(←戻せよ)

どうやら大学4年のときのものらしく、
そこかしこに私の嘆きが書かれてありました。(笑)
当時は進路、教育実習、卒論と三重苦に悩まされてたようで。

もともと教員免許なんてとるつもりはさらさらなかったのですが
気づけば流れに流されて
いつの間にか教育実習を受けることになってました。
その教育実習を終えてからのときのようです。

読んでみてビックリ。
今とそんなに変わってない!
ぶれてない、といえばカッコいいのでしょうが
単に成長してないだけのような気が・・・。
しかも字、めちゃめちゃ汚いですね。
書きたくて書きたくてしかたなかったのか、
後半にいくにしたがって乱れに乱れてきてる。
しかも修正ペンくらい使えよ、自分。

教育実習、ほかの人はトータル5~9時間くらい授業を受け持っていたらしいのですが
なぜか私に限って「21時間」(!)も授業をもたされてました。(←すっかり忘れてましたが別のページに書いてあった)
ひどい~!!先生、どれだけラクしようと思ってたんだよー。
最初の1時間だけ授業を見せてもらいました(これも頼み込んだ)が
あとは全部私が授業。ひどすぎ・・・。生徒もかわいそうだわ。
2週間の教育実習、ホント大変でした。
でも生徒はかわいくてかわいくて。
懐かしいなぁ。

教育実習にいってから
人生観(ちょっとおおげさですが)変わりましたね。
それまで、なりたい職業があって
それをめざしてがんばっていたのですが
迷いが生まれることに。

なのでこのころがいちばん人生に迷っていたころなんですよね。
やらなきゃいけないこともあるし、
考えなきゃいけないこともあるしで
いっぱいいっぱい。

結局、流れに流される人生をおくってるような気はしますが。
こんな私ですが
自己肯定力はけっこう強い。
なぜなら自分を否定することは私のまわりにいる人たちをも否定することになるから。
今の私がいるのは
たくさんの人やものの影響を受けたおかげだと思っているので。
だからたとえ誰かに否定されようとも
せめて私だけは自分を否定しない、自分を好きでいよう、そう思ってます。(←少しは否定しろよ)
間違いを認めることは大事ですけどね。

21歳の私に言いたい。
〇年後もそんなに変わってないよ?
あいかわらず迷い続けているよ。
リアルな道でも人生でも。(笑)

なんとかなんないかな、この方向音痴。(切実)

・・・っていうか、サークル日誌、戻しにいけよー。
誰が書いたか名前、いちいち書いてないけど
字とか内容から誰が書いたかわかるから
すごく懐かしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーン・・・

2018-05-19 20:51:29 | Weblog
昨日、ユニクロに半袖のブラウスを買いにいったのですが
まったく同じものを20日前に購入していたという事実。
ユニクロのアプリで購入履歴がわかるのですが
まったく同じもの、色でした。
うーん、ショック・・・。
仕事用なので洗い替え用にいいのだけれど
それにしても自分の記憶力のなさに凹む。

もうお風呂入って寝ます・・・。はぁ。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう疲れた・・・

2018-05-19 18:58:43 | Weblog
何なのー!今日のハードさ!
唯一ゆっくりのんびりできる土曜なのに。
なぜにあんなにお客さんが・・・?
しかも私何か一人で働いてたような気がします。(涙)
お茶さえ飲むヒマ、なかったです。

画像は昨日のパン屋さんのカレーパン。
スパイシーで定番のカレーパンの味でした。

では叫んでいいですか?

つ・か・れ・た!!

腰も痛いー。
もう明日、休むー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのパウンドケーキ

2018-05-19 09:03:28 | Weblog
「都市伝説」、見逃したー!(涙)
昨晩、「かぐや姫の物語」を録画しつつお風呂に入ってると
長女が「都市伝説あってるけど、見なくていいのー?」とひとこと。
ガーン。
動画、さがすかな・・・。
それともまた妹に送ってもらおうかな・・・。(多分、録画してるはず)


さて昨日のおやつ、オレンジのパウンドケーキです。
パン屋さんで購入。
パウンドケーキ、大好きなんです。←基本的に焼き菓子、大好き♪
オレンジの香りがふわっとして
上にのっかってる粉砂糖がいい仕事してます。
おいしかった~。


さて本日もがんばります。
カラダ、動かないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りカレーパン

2018-05-18 18:47:19 | お気に入り
マイブームのカレーパン。
今いちばんのお気に入りのカレーパンです。
ミルクックを売っているスーパーのパン屋さんのカレーパンです。
中に半熟たまごが入ってます。
中身もおいしいのですが
何よりも外側のパン生地がめちゃめちゃおいしいのです。
カリッとしたパン粉(?)がいいアクセントなんです。
中のカレーはまろやか系。
玉子がやさしくしてるのかな。
うーん、また食べたい・・・。

今日も暑かったですね。
日に日にカラダが夏バージョンになってきて
汗をかきやすくなってきてるのでイヤです・・・。
足も痛い、腰も痛い。
痛いトコだらけー!(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生と死のはざまで

2018-05-18 16:20:21 | Weblog
いきなり重いタイトルでごめんなさい。
どうも鷺沢さんの死がショックだったらしく
あれやこれや考え込んでしまいました。
(秀樹の訃報も驚きましたが。)

ちなみに夜に考えるのは非常に危険なので
洗濯物干しながら考えました。
ま、そもそも
夜は非常に寝つきがいいので
考える前に寝てしまうんだけど。

たとえば病気や借金など(←ほかにもいろいろとあるでしょうが)現実から逃避するために
自ら死を選ぶ人もいると思います。
・・・が、自分というものを深く追究しようとし、
その結果しすぎてしまい、
「死」というものを選んでしまった人もいるのではなかろうかと思った次第です。

「自分」とは何か?「自分」の「存在」とは何か?
考えれば考えるほど難しく、それを証明するものは何もない。

生と死は紙一重。
隣り合わせで薄い膜で仕切られている。
自分の死は未知なるもの。
ふだん冷静なときには向こう側の世界だと納得させて近づかない。
けれども熱を帯びた状態だと
その薄い膜は溶けてしまい・・・。
熱を帯びているため、
自分がいなくなったときの
残された人の悲しみや苦しみなど考えつかない。
ただひたすら自己との対峙。

自分で自分の存在価値なんて決めつけないほうがいい。
あなたはあなたでいいんだよ、大事だよ、
って言ってくれる人が必ずいるはずだから。
ことばにしなくても思ってくれてる人が
過去・現在・未来、いずれか現れるはずだから。

自分で自分を追究しはじめるとキリがないんですよね。
しかも肯定的になるならいいけれど
そうではなくむしろ否定的になる場合が多いんですよね。
自分で自分の価値を決めちゃって(しかも悪いほうに)、
その結果、「どうせ」「でも」「だって」の3Dループにはまってしまう・・・。
あれこれ考えることは悪いことではないけれど
決して無駄なことではないけれど
その結果自ら死を選ぶ方向へは行ってほしくないのです。

同時期に野沢尚さんも他界されていたのですね。
「眠れる森」、大好きでした。

とりあえず何が言いたかったかというと
命は大事にしましょう、というお話です。
命は大事にすると一生使えます。(←ここつっこむトコです)


画像はないとちょっと寂しかったので
実家の椿の木のを使ってみました。
私の記念樹です。
買ったときは同じ身長だったそうです。
とうに私の身長を追い越してしまいましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロン@マックカフェ

2018-05-18 12:13:42 | Weblog
足が痛い・・・。
歩いてないのに足がとっても痛いです。
外反母趾なので長時間歩くと親指のあたりがかなり痛むのですが
長時間なんて歩いてないのになんでだろ???


無印良品の電動歯ブラシを愛用しているのですが
どうやら壊れたらしく、
電池を入れ替えても作動しません。
なのでもう一度購入しにいきました。
もうちょっと前だったら割引期間だったのにー。(涙)

しかも腕時計の時間が遅れ気味。
ん?このまえ電池交換したばかりなのに。
ひょっとして時計も・・・!?
時計はねー、よく壊れちゃうんですよ。
特に腕時計。
ひょっとして私のカラダ、磁力があるのかなー。

無印に行く途中でマックカフェに寄り道。
マカロンがとってもおいしそうだったので。
マカロン、シトロンマカロンにしました。
やっぱり暑いときにはレモン♪
今日もとっても暑かったです。
さわやかな甘さがとってもうれしい♪
おいしかった~。
アイスカフェラテといっしょにいただきました。
ミルクが下に沈んでいるのがなんだかオシャレですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜の日

2018-05-17 10:40:43 | BOOK
昨日の夜か今朝か覚えてませんが夢を見ました。
なんか怒られてたのか説教されてたのか言い訳してました、私。
この年齢になっても説教されちゃう夢をみる私って・・・。(笑)


昨晩、長女が
「現文教えて~。」と持ってきたのが
鷺沢萌さんの『「私」という「自分」』でした。
イマドキの現文は鷺沢萌さんの作品をやるのかー、と思っていたのですが
「この作者、自殺したんだよねー。」とひとこと。
え!?知らなかった!
2004年に亡くなられてるようなので
私はちょうど育児に追われる日々を送ってたころかな。
なので当時のニュースとかも覚えてないのか、見てないのかわかりません。
衝撃的でした・・・。

たしか、鷺沢さんの本もってたはず・・・と
ひっぱりだしてきたのが「葉桜の日」です。
文庫本でH5年の発行のものでした。
(本棚の整理、したーい!!
きれいに作者順に並べ替えたいっ!!
ふだんは大雑把な私でも
本だけはきれいに並べたい派です。)


*僕は、ホントは誰なんだろうね?
記憶にない遠い昔、現在の養母に引き取られ、
そのことを当たり前のように生きてきたジョージの胸の奥に、
せつない囁きが通り過ぎていった19歳の春を描く*

裏表紙にあらすじが描かれていたのですが
まったく記憶にない・・・。
確かに読んだ記憶はあります。
印象的だった本という記憶もあります。
でもまったく内容、覚えてないのです。
こんな作品だったかな・・・。

ジョージの出生の秘密。
そして本当の「自分」とは。
『「私」という「自分」』につながる思想が
根底にあるのかな。

自分を探して、探して、探した結果が
自ら命を絶つことだったのでしょうか・・・。

*上野の桜も全部散って、そこここの枝からは新しい葉が出はじめている。
葉は枝いっぱいに繁ってやがて散る。それでも春になれば
裸木はまた新しい花を咲かせるのだ。*

鷺沢さん、もっとたくさんの花を咲かせてほしかったです。


結局、長女の現文の問題は
鷺沢さん自殺の衝撃と眠かったのとで
あまり頭の中に入ってきませんでした。

おとといの夜、気持ちよく寝ている途中で
「書類書いて!証明書コピーして!」とたたき起こされ
眠い目をこすりつつ、プリンターに向かっていたら
こういうときに限ってインク切れ。
しかもインクを補充してもプリントできない状態。
私の貴重な睡眠時間が削られ
昨日は仕事中も眠くて眠くて。
帰ったら今日はすぐに寝る!と宣言してたのに
寝る前に問題解かされブルー。


今日も暑くなりそう。
そして蒸し蒸ししそう。
やだなー。(←文句が多い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OZ 日帰りの旅

2018-05-16 10:09:03 | BOOK
5月16日は「旅の日」だとか。
松尾芭蕉が奥の細道に旅立った日だそうです。

・・・ということで本日の記事は旅の本。
先日本屋さんに行ったとき購入した「OZ」です。
以前コンビニで見かけました。
「日帰りの旅」、ということだったので気にはなったのですが
サイズがミニバージョンのものだったのでやめました。
本屋さんではふつうサイズが売られていたので張り切って購入♪
実際に行けるかどうかはおいておいて
とりあえず旅気分を味わうのに絶好です。

静岡、神奈川、長野、栃木、山梨、埼玉、群馬の町が紹介されてました。
実は埼玉と群馬にはいまだかつて行ったことがありません。
気にはなるのですが
いかんせん、これだけの方向音痴だと
無事に日帰りできるかどうかが心配で心配で。
でも高崎の雑貨屋さん、かわいい。
これからのシーズン、長瀞にも憧れあるし、
やっぱり秩父が私の中でキテるので行ってみたいなー。

雑誌見てるといろんなとこ、行ってみたくなります。
三崎のマグロ、軽井沢のおしゃれスイーツ、
掛川~浜松のマリメッコ列車もいいなぁ。

そして裏表紙には宮崎。

     

「宮崎県・西都市 神話トリップ」、
ということで数ページ、西都市特集。
うーん、やっぱり宮崎にももう一度行きたい!
西都(さいと)市、古墳が有名なんですよねー。
宮崎に引っ越したばかりのころ、行きました♪
はにわが大好き。
そしていまでも心残りなのが
「入船」のうなぎ!
うなぎの有名店で、お持ち帰りしたものを一度食べたのですが
これがめちゃめちゃおいしかった!
一度はお店に行って食べたかったなぁ。

再び宮崎熱が高まってきてますが
やはり宮崎は車の旅をおすすめします。
ほんっと広いんですよー。

ま、とりあえず費用を貯めよう!(←結局最後には現実的な問題がのしかかる)


今日もかなり暑いですね。
カラダが夏バージョンになってきてるので
イヤだ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスとカレーパンとカーネーション

2018-05-15 12:01:03 | Weblog
今日も暑いですね。
暑いの、本当にニガテです。

買い物に行く途中で
アオイの花を見かけました。
大きなタチアオイではなくゼニアオイのほうだったのですが
ひどく懐かしくて。
確かに子どものころ、よくあちこちで
咲いていたなぁと思い出した(しかも暑い時期のイメージ)のですが
それ以上に大事な何かを思い出せ、っていってるようで。
なんだろう?まったく思い出せない。
自分の都合の悪いことはきれいさっぱりと忘れてしまうので
おそらく自分に都合の悪いことかと・・・?(笑)

     

暑かったのでついつい買ってしまったアイス。
冷凍室に在庫、たくさんあるはずなのに
気になってしまい購入。
チロルチョコのアイスです。
コーヒー味。
でも今ひとつチロルチョコっぽい感じはしなかったな。おいしかったけど。
もうちょっと濃い味を想像していたのですが
けっこう軽めの味でした。
コーヒーヌガー風もちソース入りでしたが
もちソースというよりコーヒーゼリーのほうが近いかも。
コーヒーゼリー入りアイス、と思ったほうがいいかな。

西友に行ったのですが
またみつばちのポスター見てにやけてしまいました。
すっかり忘れていたポスターの存在。
ひょっこり目の中に入ってきて思わず笑顔に。
西友で口元おさえてうつむいているアヤシイ人物がいたら
それは私かもしれません。
やっぱかわいいな~、みつばち。

昨日1日遅れて長女がカーネーションを買ってきてくれました。

     

かわいい♪
色とりどりのカーネーション。

     

当日はこのカーネーションが活けてありました。
花盛りです。
ありがとう♪

あいかわらずカレーパンを食べ続けてますが
昨日のパン屋さんで買ったカレーパン。

     

たぶん焼きカレーパンだと思うのですが
このカレーパン、カレーがめちゃめちゃおいしかったですー。
甘口なのかな。ほんのり甘い感じ。
ぎっしりカレーが入っていて
パンの重量、ずっしりと重かったです。
おいしくいただきました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ゆめQ300

2018-05-14 19:14:43 | 昭和のマンガ
先日の付録入りのトランク。
たくさんある付録の中におもしろそうなものがありました。
「花ゆめQ300」なるものです。
スーパーカルト問題集68P分です。
当時カルトクイズ、はやってたのかな?
1996年の付録です。

     

けっこういろんなクイズ、載ってます。

試しに美内すずえ先生のクイズでは・・・

・「ガラスの仮面」の主人公・北島マヤは演劇の天才ですが
最初の設定ではほかのあるものの天才でした。それは?
1フェンシング 2琴 3ヘアメイク

・「ガラスの仮面」が舞台化されたとき、マヤ役は大竹しのぶ
亜弓役は藤真利子でした。では桜小路くんは?
1川崎麻世 2別所哲也 3福山雅治

・超難問。先生の原稿が遅くなったとき、追い詰められた担当者は?
1先生の部屋の前にアキ缶をつるした 2急に頭を坊主にしてきた
3紫のバラを買ってきた

などなど。
マンガ以外からの問題もあります。

ちなみに答えは上から
2,2,1です。

けっこう幅広いクイズです。


マンガといえば「半分、青い。」で
今日はかけあみがでてきました。
そういえばその昔、真似して描いたなぁ・・・、
なんて懐かしく思いました。
友だちが鈴木光明先生の「少女まんが入門」(・・・だったかな?)なる本を持っていて
みんなでまわし読みした記憶があります。
当時はそういうまんがの描き方のような本はほとんどなく、
ほしかったのですが
高価だったのでかなわず。
なので友だちの本をありがたーく読んでました。
でも才能のなさを早々と自覚したので
イラストとかマンガの類を描いてたのは中学生くらいまでだったかな。
でもとっても楽しかったです。
紙と鉛筆さえあればかなり楽しめましたね、当時。
うーん、懐かしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶チョコリング

2018-05-14 13:44:29 | お気に入り
あっつ~い!!
今日は昨日とうってかわっていいお天気。
でも暑い・・・。

今日は近くのSCにおでかけ。
いつもでかけるときは雨なので
自転車で行く、というのが頭になく
ふつうに歩いていきました。
気づけばいろんなもの買ってしまい、
両手に大荷物。
(しかもほぼ食べ物。ヤバい)

今日は家でまったりしようと思い
さっと行ってさっと帰るつもりだったのだけど
気づけば店内ふらふらとさまよってました。
本屋に行くとダメですねー。
気になるものがいっぱい。
辻村深月さんの「かがみの孤城」、
レビューが書かれてあり、
気になったのですが
あらすじがまったく書かれていなかったので
どんな内容かわからずじまいで
手にとったもののそっともどしました。(ハードカバーだったし)
でもおもしろそう。(←帰ってAmazonでチェック)
本屋さんにいると至福のときですねー。
ただ読む時間がないので(いったい毎日何やってるんだ、私)
本、買えないんですよねー。

     

↑昨日の夜、雨に濡れたあじさいのつぼみ。

          

今日、少し離れたところでは
きれいに色がついてました、あじさい。

近くにはびわの木もあって
びわの実がなってました。すごい!
おいしいんですよねー、びわ。
びわもすっかり高級フルーツになってしまいましたが。

SCの行き帰りについつい見てしまう花やら木。
歩きながらキョロキョロしてるので挙動不審だろうなぁ。

     

チョコリングの抹茶バージョンがあったので
ついつい購入。
子どもたち、抹茶スイーツ大好きなんですよねー。
あ、もちろん私も大好き♪
抹茶のほろ苦さと抹茶チョコの甘さが絶妙。
そして何よりも私の大好きなくるみ入り♪
やわらかくてもっちりとしたパン生地との相性、バッチリ。
おいしかったー。←もう食べた
アイスコーヒーといっしょに。
これからはアイスコーヒーのシーズンですね。
アイスコーヒーは水出しで作ります。
コーヒーをパックに入れて
放置するだけなのでとっても簡単で便利。

SC内あちこちさまよって
最後の〆はペットショップ。
猫ちゃんワンちゃん見て癒されます。
そしてうさちゃん、かわいいー!
抱っこしたいー!!
大きなオウム(?)もいました。
思わず目が合ってドキドキ。・・・恋・・・?

さてたまりにたまっている、やらなきゃいけないことでも
片付けるか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試練…

2018-05-13 20:33:51 | Weblog
今日は予想通りハードな日曜。
荷物は多いわ、お客さんも多いわ、あげくに雨まで降ってきて
それはもう大わらわ。
普段は文句言いながら仕事やってるのですが、
今日はその元気もなく
最後はおとなしく粛々と仕事やってました。
ほんっと日曜の仕事、ハードだわ…。

そして生ける屍と化して帰宅し
晩御飯の支度。
次女、出かけたはいいけど
帰りが遅くなるらしいので
お迎えに。
不審者情報がでてるんで心配で心配で。
大雨の中、濡れながらお迎え。
道路に反射した街灯の光が
花火みたいでちょっときれい。

雨に濡れてちょっと冷えました。
あったかいお風呂に入って寝ます。
今日はホント、試練の日でした。
そんな母の日です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FFⅦ

2018-05-13 10:31:26 | ゲーム
昨日の「題名のない音楽会」を録画していて
さきほど見たのですが
やっぱりすばらしいですねー、「FF7」の音楽。

私の大好きな三大ゲームは
「ドラクエ3」「FF7」「幻想水滸伝2」です。
好きすぎて感動を忘れないよう封印してる(←意味不明)のですが
ひさびさにやりたくなりました、「FF7」。
これ、ディスクは2枚だと思っていたのですが
3枚もあったのですねー。
エアリスがもう好きで好きで。
後半は彼女を助けたい一心でプレイしてました。
絶対助かるはずと信じて。
なのに・・・。

ラスボス戦闘シーンの音楽、「片翼の天使」という曲名だったのですねー。
この戦闘、かなり疲れたんですよね。
でも最後の最後に・・・。

FFもドラクエも音楽、すごいなぁって思うのですが
(ちなみに幻水伝の音楽もめちゃめちゃいい!)
FF7は特にどれもいいんですよねー。
よく隣りの妹の部屋からFF7の音楽が流れてきてました。
ある意味洗脳されます。
(ちなみにユニコーンも妹の部屋からずっとエンドレスで流れてきたのでいつの間にか洗脳されてました)

うーん、ひさびさにやりたいなー。
でも本体、動くかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラマカロン

2018-05-13 08:35:32 | Weblog
頭痛い・・・。
いや二日酔いではないと思うのですが。
肩も痛いのでヘンな寝かたしたかなー。

今日も雨の予報がでてます。
今日はかなり洗濯物があるので
外に干してるのですが
お昼前には部屋干しに移動かな。
そういえば来月はもう梅雨のシーズン。
いまは梅雨のはしり・・・?(ということにしておきましょう)

     

昨日、はじめてチーズタッカルビを食べてみました。
とってもおいしかったです~。
甘辛で。
チーズがおいしくて。
ただ、ただ、想像以上に辛かった・・・。
辛いのは得意ではないので
たくさんは食べられなかったけどおいしかったです。
ところでチーズタッカルビって何?
お肉にチーズを入れたもの?


さてローソン×ゴディバのスイーツシリーズ。
今回はショコラマカロンを食べてみました。
ちょっと前に食べたので
記憶があやふやなのですが
おいしかったです。
オレンジもいいアクセントでした。

     

チョコ、割れてた・・・。
今気づいたけどけっこういいお値段してたんですね。
マカロンってあまり食べる機会がないのですが
見た目かわいいし、ふわサクでおいしいですねー。


さて本日も仕事。
頭痛いし、肩も痛いし
眠いので休む~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする