私は片付けが得てなタイプなので、片付けが苦手な方の苦労がよくわからないでのす。
得て・不得手の違いは何だろう。
性格なのか?
生活習慣なのか?
時々遊びにいくブログに「片付けが不得手な方」がいらっしゃるのですが、その方はアスペルガーの診断を受けている方。
感性が繊細で独特な思考をされます。
自分にはない繊細な感性に惹かれながら読んでいますが、片付けが得て・不得手の本質的な違い(良い悪いではない)に感じることがあり。
あくまでも自分を基軸においてですが、片付けが得てなタイプは・・
- 捨てる、捨てないの判断が早い→執着が少ない
- 全体をイメーシし計画的に片付けができる→どのようなアプローチから入っても最終イメージ(こうしたい)に持っていける
- 物の総量を把握している→総量の上限があり、オーバーしないようコントロールできる
で。
より本質的な違いと思うのが、「執着」にある気がします。
「執着」と書くと言葉がきついのですが、要は対象物をどうとらえるかの感性。
たとえば、私は対象物を「要る要らない」でジャッジするのですが、当然「要る要らない」だけが判断基準ではないわけで。。
思い出が詰まっていたり、好きという気持ちが強かったり。
そうした思いを含んでの「執着」という言葉なので、対象物に対する「記憶」と置き換えてもいいかも。
ちなみに、私には子供時代の写真や記念品なんてわずかにしか残っていません。
それが残念とも悲しいとも思わないのは、過去の過ぎたことは心の記憶だけで十分、、と思っているからです。
家族の想い出の写真もほとんど残っていないな。。
引っ越しやら母親の病気やらで離散しているんだと思います。
そういう子供時代の背景もあって「物に対する記憶」に対して冷淡なんだと思います。
そんな風に考えると「片付け」とは物に対する割り切り力の強さ次第と言えるのでは?
もちろん、割り切る力が強いことが「良い」とは言えないのです。
より本質的な違いと思うのが、「執着」にある気がします。
「執着」と書くと言葉がきついのですが、要は対象物をどうとらえるかの感性。
たとえば、私は対象物を「要る要らない」でジャッジするのですが、当然「要る要らない」だけが判断基準ではないわけで。。
思い出が詰まっていたり、好きという気持ちが強かったり。
そうした思いを含んでの「執着」という言葉なので、対象物に対する「記憶」と置き換えてもいいかも。
ちなみに、私には子供時代の写真や記念品なんてわずかにしか残っていません。
それが残念とも悲しいとも思わないのは、過去の過ぎたことは心の記憶だけで十分、、と思っているからです。
家族の想い出の写真もほとんど残っていないな。。
引っ越しやら母親の病気やらで離散しているんだと思います。
そういう子供時代の背景もあって「物に対する記憶」に対して冷淡なんだと思います。
そんな風に考えると「片付け」とは物に対する割り切り力の強さ次第と言えるのでは?
もちろん、割り切る力が強いことが「良い」とは言えないのです。
執着がないってのも同感です。自分も写真とか思い出の品はあまり持っておらず、いらなくなるたびにポンポン捨てますし過去を振りかえりません。ただ、使ってる物の物持ちがやたらよく、今使ってるペンケースなんて小学六年生の頃から同じ物を使い続けてます。
(ペンケース)そこまで長く使っていると、愛着が湧きますね。
私の子供時代のペンケースは、硬いプラスチックのキャラクター(魔法使いサリー)の絵柄入りケースで、3年も使えばボロボロでお蔵入りでした。
懐かしいです。大事になさってください、
執着はなくてアルバムとか手紙とか全部捨てるし、服とか増えたら処分するし、なのに少ない物がごっちゃごちゃでそのへんに点在してます…
出したら戻す!ができないです。
週に一度か二週に一度片付けてなんとかゼロに戻しますがまたぐちゃぐちゃに。
毎回ちょこっときれいにすればいいのに、それにものすごい努力がいります。
実は無意識に汚い方が安心してるとか、ストレスとか、精神的なものなんでしょうかねー。
整理は出来るのに片付けがやや苦手。うーん、、みんつさんのようなタイプは珍しいんでしょうか?
そうでもないのかな?
モノの置き場所は決まっているんですよね?
置き場所と使う場所が離れているとか?
モノの一時置き場が決まっていないとか?
物凄く物凄く興味がわきますよ(笑)
少なくともテーブルの上は寝る前に片付ける、何も置かない、という1点集中主義で過ごされたらいかがでしょう!
モノの置き場所、一応決まってるけど
引き出しの中に仕分けがなかったり、本とか書類を
どう分類していいかわからなかったりで
もとに戻してもごちゃーっとなります。
置き場所と使う場所…離れてるかも。
着替えは洗面所だけど狭いし湿気るから
服は寝室だけど、また着る服が洗濯機の上に
積みあがってるし…
本棚はリビングのはしっこにあるけど
読むのは離れた和室か寝室だし…
ベッドの上に取り入れた洗濯物がごちゃーってなってるし
(そして猫のベッドになって毛だらけに)
玄関周辺に通販のダンボールがごちゃーってなってるし(少したまると捨てるのですが)
和室のおぜんに読みかけのカタログとか書類がごちゃーってなってるし
台所は洗った食器がかごのなかに入ったままだし
……
掃除機床拭きはときどきするからそんなに汚くはないんですが
なんかごちゃーっとしてます…
モノは少ないのに…
(引っ越してきたとき引っ越し屋使わず
電車で数回自分で運んで終わりました。)
モノが少ないだけで整理はできないですー!!
まず最初の場所をどうすればいいかわからず…
長くなってすみません。
うーん、うーん。
それは、みんつさんの「片付けのルール(溜めないルール)」が決まってないからと思いますです。
仕舞い場所=使う場所が理想ですが、間取りの関係でそうもいかないことあります。。
・じゃ、寝室で読んだ読みさしの本はどこに置くか→でも、そこはあくまでも一時置き場。なので、読み終わったら書棚に戻す。
・帰宅して脱いだ洋服をどうするか、1回着ただけで洗わない洋服はどのように管理するか→でもそこはあくまでも仮置き場、シワをとったりブラシをかけたり、一晩置いたら仕舞う。
・洗濯物はその日のうちに片付ける→そのためには、少量でも溜めずにアイロンをかける。
整理整頓は流れなので、「溜めない」「流す」そのルールが大事だと思っとります。
自分のルールを作ってくださいましよ!
作るのも守るのも難しいんですよね…
できない人には毎回ものすごーーーーい努力がいるんですよね…
でもやっぱりそれしかないですね。
ありがとうございます。がんばります。
お近くに住んでいたら鞭をもって叱咤激励したい(爆)
物は溜めてもストレスは溜めないようになさってください。
がんば。