モノクロ写真はカラー写真のように色情報が無いことが理由なのか玄人っぽい写真が撮れます。
さらに記録性よりも、作品性が高くなることがわかってきたよう感じています。
それを踏まえ、横浜大桟橋から「モノクロの海」をテーマに撮影しました。
タイトル写真は、ポツンと佇む「巨大な」飛鳥IIです。
飛鳥IIは豪華絢爛な大型客船ではありますが、それを小さくちょっと寂しげな写真に仕上げてみました。
※OLYMPUS E-P3 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で撮影:34mm相当 1/640sec F9.0 ±0.0EV ISO200
結構なスピードで進む小型船を撮影しました。構図的にこの船舶をどこに配置するか悩みました。
視界から消えるまで10秒程度だったと思いますが、波の跡を飛行機雲に見立てることを思いつき、右側に配置して撮影しました。
※OLYMPUS E-P3 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で撮影:34mm相当 1/640sec F9.0 ±0.0EV ISO200
横浜港に係留されていた繋離船の一つを大きくダイナミックに切り取ってみました。37mm相当の単焦点レンズで広角とは言いがたいスペックですが、広角レンズで撮影したような迫力になりました。
※OLYMPUS E-P3 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で撮影:34mm相当 1/500sec F7.1 ±0.0EV ISO200
飛鳥IIの一部を右側に入れて、いかにも「桟橋から撮りました」感を出してみました。
横浜ランドマークタワーやヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、よこはまコスモワールドの大観覧車が奥に見えます。
どちらが主役のなの?と問われれば「両方です」と答えます!
※OLYMPUS E-P3 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で撮影:34mm相当 1/3200sec F4.0 ±0.0EV ISO200
OLYMPUS PEN E-P3と単焦点レンズであるM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8という、機動力と画質を重視した組み合わせでの撮影でした。
海のロケーションにおいては青さに目を奪われるところですが、あえてモノクロにすることで時間が止まり、作品性の強い写真になるのだと思いました。
モノクロなのですが、海の青さが伝わってくるようです。休日の穏やかな午後の雰囲気です。写真もとてもクリアです。
次回も楽しみにしてます。
モノクロから海の青さをイメージしていただければ幸いです。ご存じかもしれませんが飛鳥IIは豪華客船の名の通り、とても大きな船なんです。
サンプルと見ると高解像度のモノクロも有りかな?て思ってしまいます
でも流石にあの値段では手が出ないですね
写真とは関係ありませんが飛鳥2には私の関わった補機類が一部、使われていますよ(ほんの一部ですが)
モノクロ専用とは「PENTAX K-3 Mark III Monochrome」のことですね。どちらにしても価格がハードルです。
テクノロジーが進むほど懐古するのが面白いと思います。デジカメ黎明期にカメラ然としたモデルに対して「懐古趣味」と評価していたカメラ雑誌の記事を思い出しました。
補機ということは推進部分のあたりでしょうか。
バラストとか飲料水、生活排水等々です
モノクロ専用として市場に出すからには、通常のデジカメを作るのとまた違った苦労が有るのでしょうね
あの価格で単に 通常のカメラのモノクロモードで撮ったのと変わらない では済まされないですから
モノクロ一本での仕様は、かなりターゲットを絞った製品だと思います。
ゆえにマニアックな要求にも応えられるような仕様と、生産台数も見込めないための高価格化もいたしかたないと思います。
でも好きな人は好きな製品なのだとも思います。