花の名前・木の名前・名前の由来

草花や木についている名前の由来。誰が付けたか分からないけど、知って納得のもの、「?」のもの、いろいろあって、面白い。

日替わりで初夏と冬が。庭には「カワラヒワ」

2010年04月14日 | 四季の風景

今朝、この時期にしては寒い朝、窓の外に小鳥がやってきました。窓ごしに撮影したので、きれいではないけど、名前が気になって「教えてgoo」で調べてもらいました。「カワラヒワ」と判明。
鮮明な画像はこちらに。<
毎日猫の目のように気温が変化。人も大変だけど、野菜や果樹はどうなるのだろう。
梅は、実がついていから低温になると、実が成熟せず腐ってしまうのをTVで見ました。
野菜の値段も高め。
昔から気候の不順はあって、飢饉に泣いてきた歴史はあるのだろうけど、なんか地球がおかしくなっているように、感じてしまう。
クリスマスローズや福寿草は、何度も雪の下に埋もれたが、元気に咲き続けた。早めに購入した春苗は、かなり弱ってしまっている。春ものはゴールデンウィークまで待って購入したほうが万全かもしれない。
名前が分からないけど早春に咲く花。球根で良く増える。3月24日 仙台市
葉が茂ってきたころの福寿草も好き。豊かな緑が草萌える春の到来を告げる。3月19日仙台市
3月25日雪に埋もれた「クリスマスローズ」。何度も何度も雪の中で咲き続け、色が変わっても今日もまだ咲いている。
今日4.15の朝もカワラヒワがやってきた。綺麗な色で飛翔しているところを見た。
こんな感じに飛ぶ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿