夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

いまだ撮る気にならず・・・

2011-04-10 17:14:06 | 鉄道

のっけから暗~いタイトルで申し訳ないス

本日は遅いお彼岸をやっていました。

自分で読経しているわけではないですよ

土日は唯一の寝台特急もまともに動いていませんでした。

木曜日の大きな余震・・・恐怖です

なす術が無いというのは誠に歯がゆくて、やる気が失せます。

私だけだと思いますが、その後全く構える気にならないので当面は

成り行きに任せることにします。

今回は65でいきましょう!例によって古写真ですが・・・

0043

↑こんなところで構えてても全くOKな雰囲気です。ここは大変お気に

入りだったのですが、高架になったのと、貨物列車が一時的に削減

された時期と重なって今は見る影もありません。

0021

この画像選定は、東海道ブルトレを牽いていたつわもの達です。

0045

晩年はここ武蔵野線で活躍してくれました。

ここで再会できるとは無上の喜びもあって足繁く通った場所です。

0079

↑かつてセキにいた504号機、既に色変わっちゃってて残念

0044

0030

今もスターの535号機。535号機保存署名に関しては

EF65535保存会  へお問い合わせ下さい。

(ちなみに桃太郎も署名させて頂いております)

PFはあんまりないんです・・・

0051

0020

↑ちょっと変わりダネ、今も岡山で頑張る118号機!

そうそう、先日横川に行った時に63-2号機が軽井沢にあると聞いた

ので、行ける時に少し無理してでも行っておこうと思い、2号機、

撮ってきました。

Imgp1436

ピカピカでした。

見たくはなかったですが、ここから横川を見ますと・・・

Imgp1420

はぁ~、見事にチョン切れてます

今後は焦らず、気長に、撮りたくなったら出ることにします。

今日は野暮用が相次いで自宅にこもりっきりでしたので、久しぶりに

PV作ってみました。

PVネタがまだまだ不足していることに気付きました。

</object>
YouTube: 【鉄道PV】春はあけぼの【EF64春夏秋冬】

書き上げてみれば直流電機、青一色になってしまいましたねぇ~。

たまにはいいじゃないですかっ

休車運用離脱中の桃太郎でした~