今朝は、宇宙花火とも言われるリチウム蒸気放出の実験のため、内之浦からロケットを発射する予定となっていた。そのため、4時起きで撮影地へ向かった。
ところが、思いつきで向かった撮影地は、道が細すぎてどこにも車を駐車するスペースがなかったのだった。やむなく、もう一つの候補地へ向かう。
ところが今度は、刻一刻と迫る打ち上げとの時間の戦い。
しかも、痛恨の道間違い。
結局現地に着いたのは、打ち上げ時刻から5分過ぎ。
それでも、リチウム蒸気放出までかなりのタイムラグがあるはずと信じ、三脚を組み立てる。
撮影の準備が整ったのは、発射から10分後のことであった。
しかし・・・
いくら待っても発光しない。
たった5分の間に全て終わってしまったのか?
実はこの実験、九州各地と四国などで同時観測する計画になっている。
発射点はもちろんのこと、その観測点全てが晴れていなくてはならない。
長崎は50分前から快晴になったが、肝心の鹿児島が晴れ切らなかったようだ。
というわけで、実験は来年1月に延期になったとさ。
P.S. 今日一日眠かった・・・(~_~;)
最新の画像[もっと見る]
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
-
マスクで耳が痛くならないグッズの製作① 5年前
次は1月8日以降です。晴れるといいですね。
どんなのでしょうか、花火みたいな感じなのかな???
撮影&アップを楽しみにしていますo(*^▽^*)o~♪