球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

満足のため…

2006-11-07 | マジメな話
"ヘイ!皆、満足してるかい?"

40人(とある学校の1クラス)に訊いたアンケート。結果は以下。

『してるかわからないけど、満足を求めているのはすごく感じるよ。』
『何に?』
『全然。所詮皆自己満なんだから、今さら訊く意味は何?』
『考えたことないな、そんなこと。どうでもいいよ。』
『多くを望まなければね…』
『今の彼女(彼氏)には満足してます』
『今の親父には満足してます』
『今の祖父には満足してます』
『んーん。皆でワイワイやっていても、いや、やっているほど、心の中はカラッポなの…』
『年に十数回、こうして書いた内容に満足できることがあるね。』
『ちっともいい音でないよ。』
『このラインを揃えたら意外に見栄えがしたのは良かったと思ってる』
『土日を楽しみに生きてないって意味では満足かな?』
『最近早く帰れないのが不満かな。』
『仕事がなくて早くしか帰れないのが不満。』
『皆が私の苦しみをわかってくれないのが不満』
『私が皆の苦しみをわかってあげられないのが不満』
『最近朝の空気が気持ちいいので、満足。』
『昨日くるぶしの裏をこすったら、思いがけず垢がいっぱい出たね(満足か不明)。』
『自分のしていることに満足できない不満が溢れてるよ…』
『この記事が23時前に書き終わって、満足だね。』
『どんなに辛くても、後から考えたら、満足だったと思うことにしているつもりですけどね』
『それは理屈で書き尽くせぬ大きな大きな歓喜。自慢って言うけど自満って言わないね?』
『孤独で満足を求める意味に目覚めたことは満足だね。ピュアだピュア。』
『最近変えた携帯がスグ電池が切れて不満。』
『めぐり合わせが悪かったことが不満です。』
『最近買った時計が、目に優しくて、満足してます。』
『パッと見で衝動買いした財布が小銭入れがなくて、不満。』
『偶数拍子ばっかで不満かな。』
『今日はコンビニの店員が可愛くて満足してますv』
『今日は教官の虫の居所が悪くて最悪でした』
『日本が勝って満足』
『意外と大きくて、よかった』
『綺麗なハート型に仕上がってくれて、嬉しい』
『んー、ピントがイマイチ合ってないなぁ』
『我ながら完璧な解が出せたと思います』
『誤解されたままで不満だよ』
『しどろもどろだったけど、私じゃなくてアイツが怒られて満足。』
『楽しきゃいいんだよ、楽しきゃ(←あまり話を聞いていない)』
『捨てページがなかったのは評価に値するね』
『もう何も感じないよ…』

一口に満足とは言うけれど、深く共感できるものから、
へぇそうかいと思うもの、横蹴りを入れたくなるものまで、
色んな思考のサラダボウル、せめぎ合いは続く。

なんだか今日はちょっと古臭い書式でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする