ある日ある後輩にお勧めされた珈琲店。
鼻クソなんちゃらで紹介があった店らしい。
(正確には、はなまるマーケット)
この店には異様な色を出す珈琲がありますよ、と。
というわけで今日は仕事が早く終わる設定なので、仕事帰りに行ってみた。
今まで僕は珈琲店に行ったことは無きに等しく、冷静に考えると何故行ったのかよくわからない。
昔ムギムギという甘ったるい匂いを放つお菓子があった。
それが地面どころか空間に分布しているのではないかというくらいの強烈な甘い香り。
こんな甘い匂い、童話でも描かれていないよ。
ネットで調べる限りでは「気さくな店員さん」ということだったので、
『自分に合った豆を探してます』
という超妄言をそのまま口に出してみるが、ブライアントぶりの三振をかましてしまう。
酸味がある方がいいのか、味は濃い方がいいのか、などという話になる。
で僕は、何と返したか。
答え:香りが高いのが良い(鼻が悪くてもわかるくらい)
だけど、香りは深煎りか浅煎りかに依存する部分が大きく、
豆で選ぶのはどちらかと言えば味になる、そんな話だった。
どんな味が好きかかぁ… 煙草に合うものだったりするから、
酸味が弱めで濃い味のものかな…
などと考えて、エメラルドマウンテン(200g 1281円)、グアテマラ(200g 714円)、
ブルーベリー珈琲(この店の売り、ということになっている。100g 525円)を
それぞれ購入。
このブルーベリー珈琲の写真を撮ってUPする予定が、
別に普通のものと色が変わらなかったのでやめる。
確かに良い香りがしたが、味が薄くて好みではなかったので、どうしてくれようかと考えている。
少ない水で淹れるしかないんだろうね。
鼻クソなんちゃらで紹介があった店らしい。
(正確には、はなまるマーケット)
この店には異様な色を出す珈琲がありますよ、と。
というわけで今日は仕事が早く終わる設定なので、仕事帰りに行ってみた。
今まで僕は珈琲店に行ったことは無きに等しく、冷静に考えると何故行ったのかよくわからない。
昔ムギムギという甘ったるい匂いを放つお菓子があった。
それが地面どころか空間に分布しているのではないかというくらいの強烈な甘い香り。
こんな甘い匂い、童話でも描かれていないよ。
ネットで調べる限りでは「気さくな店員さん」ということだったので、
『自分に合った豆を探してます』
という超妄言をそのまま口に出してみるが、ブライアントぶりの三振をかましてしまう。
酸味がある方がいいのか、味は濃い方がいいのか、などという話になる。
で僕は、何と返したか。
答え:香りが高いのが良い(鼻が悪くてもわかるくらい)
だけど、香りは深煎りか浅煎りかに依存する部分が大きく、
豆で選ぶのはどちらかと言えば味になる、そんな話だった。
どんな味が好きかかぁ… 煙草に合うものだったりするから、
酸味が弱めで濃い味のものかな…
などと考えて、エメラルドマウンテン(200g 1281円)、グアテマラ(200g 714円)、
ブルーベリー珈琲(この店の売り、ということになっている。100g 525円)を
それぞれ購入。
このブルーベリー珈琲の写真を撮ってUPする予定が、
別に普通のものと色が変わらなかったのでやめる。
確かに良い香りがしたが、味が薄くて好みではなかったので、どうしてくれようかと考えている。
少ない水で淹れるしかないんだろうね。