トウモロコシの芯に もう穂が見え始めました。
同じ畝に植えている 枝豆には、マルカメムシが 前以上に付いています。
このまましておけば 今年も莢に虫が入って 全滅になりかねないので、
不織布か サンサンネットを どうやって被せるか 悩むところです。
アブラムシで 元気が出ない スイカ1株は、1本ツルが伸び始めましたが、
相変わらず ダメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/580d443a5c521534a7faa2e97bff463b.jpg)
ナスは、不織布を外してしまおうかと 思いましたが、
外すと 支柱をすぐに 立てなければならないので、今度の休日にしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/d03d80b515b0adcd1aa6ca7f5568686c.jpg)
今夜は13℃まで 冷えるみたいなので、ゴーヤが心配です。
同じ畝に植えている 枝豆には、マルカメムシが 前以上に付いています。
このまましておけば 今年も莢に虫が入って 全滅になりかねないので、
不織布か サンサンネットを どうやって被せるか 悩むところです。
アブラムシで 元気が出ない スイカ1株は、1本ツルが伸び始めましたが、
相変わらず ダメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/580d443a5c521534a7faa2e97bff463b.jpg)
ナスは、不織布を外してしまおうかと 思いましたが、
外すと 支柱をすぐに 立てなければならないので、今度の休日にしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/d03d80b515b0adcd1aa6ca7f5568686c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)