私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

トウモロコシが前途多難です

2011年05月16日 21時20分20秒 | その他野菜
ベランダでポットに播いて 4月24日に定植したトウモロコシに、
ずっと掛けていた不織布を外し、

ビニール紐で、転倒防止策の名案を実行しましたが、




夕方畑に寄ってみると 昨日の強風で、いとも簡単に倒れていたので、土寄せして、


更に 両端を止めたので トウモロコシが みっともない姿になってしまいました。


タネをポットに挿しただけの苗を、浅く定植してしまったので、
余計 苗が倒れやすくなってしまったのだと、反省しています。

数年くらい前から、収穫間際の実を カラスに食べられる 被害が発生しているので、
なんとか カラス対策だけは 完璧にしたいと思います。

四角豆のタネを播きました

2011年05月15日 19時13分10秒 | まめ類
昨年採っておいた四角豆の莢です。

今年は、植物の緑のカーテンで 夏の節電をしようとする方が多く、
ゴーヤの苗が、飛ぶように売れています。

四角豆は、ゴーヤ以上に 立派な緑のカーテンになりますが、
苗では ごくわずかしか流通していません。

昨年の 四角豆の“緑の壁”です。


お隣のYさんの四角豆です。


莢の中のタネです。


全部でこんな感じです。


10ポットに 各5粒ずつ播いてみました。

真っ黒いタネがあったので、1ポットだけに播いてみました。


サカタのタネのHPを見ると、四角豆は もっと早く播いて加温して発芽させる必要があるそうです。



四季成りイチゴを収穫しました。

2011年05月14日 19時34分21秒 | イチゴ
1週間ぶりの畑です。
イチゴが ずっと気になっていました。
ネットを完璧に張りましたが、鳥の方が上手で 横から実を突かれていました。
しかし、被害は4個だけでした。

水で良く洗って お皿に載せて こんな感じです。
四季成りなのに 大きな実も収穫できましたが、ちょっと少ないです。


四季成りイチゴなので、秋まで ボチボチと 収穫し続けられれば良いですが、
毎年 イチゴの後に 白菜を植えるので、どうしましょうか?

ネギ苗の畝間に、草木灰入り堆肥を入れました

2011年05月13日 22時17分18秒 | ネギ
本に書いてあるとおり、ネギ苗“石倉一本ネギ”の畝間に、草木灰を混ぜた堆肥を入れました。
草木灰はアルカリ性なので、酸性を嫌うネギは 喜びます。

ネギ苗の大敵は、ヨトウムシだと思っていましたが、
青虫が、ネギに付いているのを発見しました。


青虫が、ネギを食べるなんて 驚きです。
他にも居ないか チェックしましたが、居ませんでした。
ブログのネタも 尽きたところで、明日 明後日と久しぶりに休みです。天気がよさそうなので、良かったです。

ジャガイモに花芽が付きましたが、そのままにしておきます。

2011年05月11日 21時37分46秒 | イモ類
毎年 ジャガイモを栽培していますが、何故か あまり花が咲いた事がありません。

ところが、ジャガイモ“男爵”に、花芽を発見しました。


芋が太るように 花芽を摘み取るという話を聞きますが、
ネットで調べてみたら、
最近の品種は、花が咲いても 実が付かないので、花芽をわざわざ摘み取る必要は無いそうです。
また 花茎の切り口から 病原菌が入る事もあると、書いてありました。

私も わざわざ花芽を摘み取る必要は無いと思っています。
しかし、切り口から病気が入りやすくなるという話は ? です。
それなら トマトの脇芽かきは 大問題になるんじゃ ないでしょうか。

それと、今年は、ナナホシテントウムシがたくさん居ますが、
テントウムシダマシは、ほとんど見ませんので、葉がきれいです。これから大発生でしたっけ。



ミニトマト“千果”にも支柱を立てました

2011年05月10日 21時24分02秒 | トマト
先日の日曜日、ミニトマト“千果”にも支柱を立てました。
掛けていた不織布を外してみると、
1株だけ 下葉が茶色くなっていました。


自根苗を斜めに植えて 支柱を立てず、強風で 何度か不織布が剥がれてしまったので、
茎が折れて ほんの僅かにつながっているだけでした。


一瞬 抜いてしまおうかと思いましたが、辛うじて生きているので、
茎から根が出ることを期待して 増し土をしてみました。


元気な株は、支柱に結び 脇芽を取りました。もう実が大きくなり始めています。
 

大玉トマトには、トマトトーンが欠かせません

2011年05月09日 21時11分09秒 | トマト
昨日、トマト“ホーム桃太郎”に支柱を立てた後、

花が2個以上咲いている房に スプレー式 トマトトーンを 散布しました。
大玉トマトには、トマトトーンが欠かせません。
この商品は、薄めたりしないで そのまま使えるので 便利です。

トマトトーンは、同じ房に 2回以上スプレーしてはいけないので、
スプレーした房の横に 100均で買った 洗濯バサミを付け 目印にして、
間違えて 2度かけないようにしています。


トマト“ホーム桃太郎”に支柱を立てました

2011年05月08日 18時48分08秒 | トマト
4月23日に定植した トマト“ホーム桃太郎”の新芽が 不織布に当るようになってきたので、
支柱を立てることにしました。

毎年、支柱を立てるまでは、根を元気に伸ばさせるために 脇芽は摘芯しません。
一段目の花 数個が咲き始めている株が いくつもあります。


まずは、20本の支柱を合掌作りに立て、
短い支柱に結んだ麻紐を外し、


新しい支柱に結び直し、脇芽を全て摘芯しました。



今日は、暑い一日でした。
回転ずし スシローへ 初めて行きましたが、
シャリが とても美味しかったです。それと回転している寿司も 全く くたびれてませんでした。

ワサビ菜は、毎年作る定番品目にします

2011年05月07日 22時04分07秒 | アブラナ科その他
ブロッコリーと同じように、
ワサビ菜の 花芽を収穫して 持って帰ったら 苦い と言われてから、放置していました。 
いつの間にか 背丈くらいに伸びてしました。
 
初めて栽培してみましたが、
冬の寒さにも負けず グリーン色が きれいで サラダに、ピリッと辛く、
毎年 必ず作る 定番品目となりました。
 

キュウリを定植しました

2011年05月06日 21時39分20秒 | ウリ類
畑に行けなくて最新のネタが無く、
これも 先日の日曜日、
近くのロイヤルホームセンターで買った キュウリを いつもより株間を広く取って 定植しました。
品種は“四川”“夏秋きゅうり”“夏すずみ”の3品種 4株だけです。
これ以上植えると、食べきれなく 冷蔵庫がキュウリだらけになるからです。

写真を撮るのを これまた忘れましたが、寒さと風避けに 堆肥袋を使ってアンドンを作りました。

ポットを植える穴を掘った土を 無造作に マルチの上に置きますが、
これが あまりよろしく無いかなと 思うこのごろです。


ごぼうが大きくなってきました

2011年05月05日 22時56分29秒 | その他野菜
今週は、仕事が忙しく 畑どころではありません。
今日やっと 家に帰り ブログ更新となります。

3月19日に播いたごぼうが、大きくなってきました。
ごぼうは、やはりマルチをした方が、極度の乾燥が避けられ 順調のようです。

もっと間隔を狭めて 収穫できる本数を増やしてもいいのかも 知れません。
そろそろ間引きをしようと思います。

カボチャのタネを播きました

2011年05月04日 01時24分15秒 | その他野菜
先日の日曜日、カボチャのタネを播きました。
今年初めて播く品種なので、お薦めの種かわかりません。

マルチを張って、50cm間隔に穴をあけ 2粒ずつ播いてみました。

カボチャ棚を作りましたが、以前スイカの時、上に登らせるのが 結構面倒だったのでツルを棚の上まで 上手く登らせられるか 気になります。
 

イチゴ畝に、鳥避けネットを張りました

2011年05月03日 00時08分36秒 | イチゴ
例年よりイチゴの生長が遅いので、イチゴ畝にネットを張るのも遅くなりました。

縦4m 横180cmの面積 6箇所に、支柱を建てて、


支柱の天を紐で張ってから、ネットを被せました。
毎年 高さを 高くし過ぎて 裾が網で被えなくなって、そこから鳥が侵入していたので、例年より 思い切って小さく作ってみました。  

ネットの裾に、タンポールをひっかけ 重力でネットを下げたので、
初めてきれいに張る事ができました。




ネットの切れてしまったところは、洗濯バサミで補修しましたので、スズメ一羽も入り込めない感じです。


スイカの接ぎ木苗を定植しました

2011年05月01日 17時30分44秒 | その他野菜
先日の金曜日、スイカ苗を定植しました。

今年は、カボチャ棚を作り 空中で栽培して、
その分 スイカを 多めに収穫する作戦です。

スイカの苗は事前に注文していなかったので、近くのロイヤルホームセンターに買いに行きましたが、売り切れでした。
そこで 急きょ グリーンファーム戸塚店に行き、接ぎ木苗 合計8株を買ってきました。
品種に関係無く 1ポット300円でした。
ちょうど帰り際に 社長さんと会い、店内で販売しているアイスクリームを食べさせて頂きました。美味しくて ラッキーでした。
このアイスクリームは、近所の牧場のものを使っているそうです。
お店の近くに 牧場があるとは、知りませんでした。

買った品種は、紅こだま6株と、キャノンボール 銀のたまご 各1株です。

銀のたまごは、
小玉スイカで、皮は光沢の黒緑色、中身は鮮やかな紅色。形はラクビー形だそうです。
キャノンボールは、
大玉スイカで、純日本系から作出した、
食味最高、糖度の高い黒皮赤肉西瓜だそうです。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ネギを添えて定植しました。
不織布を被せて 苗が急な寒さや 強風で傷まないようにしました。