風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 小梅/ポポ-

2022年05月26日 | 菜園と花壇

今日は今月の経費の精算をしようと

朝から連絡入れてるのに 音信不通・・・ 何だあ?

午後一番に 本人から

「小梅が沢山出来たから 少し引き取ってくれないかって」連絡が入りました

どうやら 午前中から梅をとっていたようです

貰った小梅は 6kg・・・ 箱いっぱいでした

精算もして 裏庭でバアバと二人

小梅の種分け・・・ 小さいと大変だけど

去年の様に 梅漬け・梅ジャム・梅ジュ-ズを作ろうと思います

早くしないと 違い知人からの来るんです\(◎o◎)/!焦る--------

種分けは 無傷・雨にあたったりしてチョットプチプチが付いてるもの

虫に食われているものにして じじ、ばばで40分くらいで終了

明日は雨だから 明後日当たり洗って 干します

これは ポポ-の木

3年位前に買って植えたのを見たのですが

遂に 実がついたようです

花が咲いた後に実が付くのですが

写真の花が咲いてるのは 軸が細く採れてしまうそうです

右の写真の 上の軸は 太くてこれから実が付くそうです

それともう一つ ポポ-の花は 雄蕊が出来後に雌蕊が出来るそうで

人工授粉するか 時期をずらし2本植えないと置けないそうです

でも この家のポポ-の木は天才的

接ぎ木になっていて 時期がずれて花が咲くそうです

ちょっとボケましたが 下が ポポ-の実です

味は マンゴ-とバナナににてるそうです・・・が

食べたことが無いので 本人が食べたあとに 食べさせてもらいたいあああ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ ソラマメ/アゲハ

2022年05月26日 | 菜園と花壇

ユキノシタが 全部咲きました

風に揺られて 踊ってるようです

今日も倉農園から連絡が来て

ソラマメを大量に貰いました

勿論 塩ゆでにして思いっきり 夕食に食べました

甘くておいしかった・・・

当然 酒さんにも画像をおくったら

今日 僕が貰った半分くらいで 1000円で売ってたよって・・・

因みに 僕たち 一所懸命釣った カワハギやウマズラは500円だとか・・・

寂しかったなああああ

アメリカフヨウも大きくなってきました

今日は突風がふいて 支柱に縛り直しました

この鉢には 7個芽が出ていたのですが 3つに絞りました

これで今年咲くかもしれません

「モスラ日記」

上は蛹になった直後 頭の所が上についてるのがわかると思います

その後の蛹 頭の部分が下を向き 後ろにそった状態になっているのがわかると思います

蛹になって 4日目?今の所変化なし

そのうち 背中に筋が入ってくると思いますが

孵化は 夜中が多いから見れるかは分かりません

今まで 孵化の瞬間は見たことがありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 蕾/見っけた!

2022年05月25日 | 菜園と花壇

去年は 20以上咲いた沙羅

今年の蕾は1つ

来年は 秋口に鉢を掘って根っこを処理して

沢山 蕾がつくようにしないとね

葉が大きくてボリュ-ムあるなって思ってたら

今日 蕾を発見・・

葉を押しのけて 頭を出していました

紫の花が今年も見れそうです

 

ヒメキスゲかな?

去年 2つに株分けしたのですが

1つの方から 3~4つ 蕾が出てました

今年は 糸水仙も咲かなかったし 残念だったけど

最後の砦が咲きそうです

諦めていた 紫陽花

どこもかしこも 紫陽花が咲き出しているのに

やっと 小さな蕾を見つけました

もう一鉢は アウト・・・

どちらも今年 鉢を大きくするか 根っこをいじめないと駄目かな

蕾が段々といろんなところに出てきました

ヤッパリ この季節っていいですよね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 野菜おやじたち

2022年05月25日 | 菜園と花壇

昨日の午後 倉さんからメールが入り

庭仕事をしていた裏庭に大きな袋を持ってきました

中を見ると 新玉・ジャガイモ・スナップエンドウなどがぎっしり

流石 畑で手広くやってるだけは有る!

玉ねぎは 半分ダメだったようです

篩はないか聞かれたので 僕のボロ篩をあげちゃいました

明日は 土に混ざった玉ねぎの根を篩にかけるそうです

そんな 倉田農園の写真を 酒さんにおくったら

なんと! やることが無くなって 家の庭の7割をつぶし

野菜をつくってると 返信が・・・

防虫ネットの訳は

ハクビシンや狸、鳥が出没するので、防虫網で囲っているそうです

トマトとか食べ頃になると横取りされちゃうって泣いてました

 

でもこれだけやれば ストレス解消らしいです

昔 ラガ-マン 今は 家庭菜園マン

そして 僕のイチゴ

まだまだ採れそうです・・・

野菜は 倉さんと酒さんの先輩から貰うことに・・・(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ ばら/さつき

2022年05月24日 | 菜園と花壇

朝から川を渡り 他町会の町会長宅まで・・・

この地区は 山を切り開いたところなので 急坂でヘイヘイ行っちゃました

町会の回覧配って 会長宅に2軒いってから 婆ちゃん宅へ

明日行くんですが 牛乳が無かったんで届けながら

生野菜だけ切って用意してきました

それにしても 肌を刺すような痛さでしたね

帰りにやっぱり捕まって庭の中へ

色んな花が一杯です・・・

ツツジ キンエイという種類らしいですが

花びらの形が 何とも言えない スカスカに見えます

不思議な形ですよね

薔薇が満開

3カ所に 9輪ついていたり

枝が重さで下がってました

 

こちらは 5連

薔薇も植えようと思いましたが 僕の庭には合いそうもないので断念しました

梅は来月初旬に摘み取る予定らしいです

じゃあ 僕も梅調理の準備をしないとねって笑って帰ってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする